皆様、こんばんは。
今の行っている『灸治療』の基本は、症状に対して『温・冷』を私が鑑別して(←大事に考えています)
患部を『温』める症状の1つの方法として『灸』を用いています。
少し話が分かりにくいかもですが、鍼灸の『東洋医学』的な話を・・・・
目に見えないですが素晴らしさ?であり、神秘的なこともある『東洋医学』的な話。←深く勉強されている先生もおられますが、私は基本中の基本派?
対比する言葉で治療を考える時もあります。
陰-陽 寒-暖 遅―速 案外、分かりやすいでしょう。
福知山の気候 今日は1日で対比する部分が・・・
朝の『暗』 『湿』

対して、久しぶりに日中は、『明』 『乾』


写真を見比べるだけで、気持ちも違うような・・・自然に感じること。たぶん、晴れた青空の写真もやはり気分的にも良いと思います。
↑こういうことも、東洋医学では参考にします。
『陰』 『暗』 『湿』の時間が比較的多い福知山地方。
それにより冬に症状が出る方(←捻ったりなどの怪我は別ですよ)
『明』←これは治療の効果かな・・・・灸をすることで、『乾』 『暖』に導けると思うんですね。
分かりにくい例えでしょうか?
ですから、気候から考えても福知山は『灸地方』かな(笑)と思ってしまいます。
こんな話は、東洋医学では序の口(笑)
でもこのような考え方も、鍼灸にはあります。
私はもちろん鍼灸師でもありますから、『鍼灸師として感じたこと』←珍しいかな(汗)、今日はブログにしてみました。
今の行っている『灸治療』の基本は、症状に対して『温・冷』を私が鑑別して(←大事に考えています)
患部を『温』める症状の1つの方法として『灸』を用いています。
少し話が分かりにくいかもですが、鍼灸の『東洋医学』的な話を・・・・
目に見えないですが素晴らしさ?であり、神秘的なこともある『東洋医学』的な話。←深く勉強されている先生もおられますが、私は基本中の基本派?
対比する言葉で治療を考える時もあります。
陰-陽 寒-暖 遅―速 案外、分かりやすいでしょう。
福知山の気候 今日は1日で対比する部分が・・・
朝の『暗』 『湿』

対して、久しぶりに日中は、『明』 『乾』


写真を見比べるだけで、気持ちも違うような・・・自然に感じること。たぶん、晴れた青空の写真もやはり気分的にも良いと思います。
↑こういうことも、東洋医学では参考にします。
『陰』 『暗』 『湿』の時間が比較的多い福知山地方。
それにより冬に症状が出る方(←捻ったりなどの怪我は別ですよ)
『明』←これは治療の効果かな・・・・灸をすることで、『乾』 『暖』に導けると思うんですね。
分かりにくい例えでしょうか?
ですから、気候から考えても福知山は『灸地方』かな(笑)と思ってしまいます。
こんな話は、東洋医学では序の口(笑)
でもこのような考え方も、鍼灸にはあります。
私はもちろん鍼灸師でもありますから、『鍼灸師として感じたこと』←珍しいかな(汗)、今日はブログにしてみました。