私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

物欲が止まらん・・

2016-12-01 12:47:18 | メンタルヘルス
またラジオを買った。410円 オークションである。もう2個あるのに・・まだ入院する気まんまんである。先月は30冊くらいハードカバーを買ったが全部で5000円しない。古書だが。新本を本屋で買えば3冊も買えない。寒くなってきたのでダウンが欲しい。急激な温度変化は命にかかわる。最近はユニクロでも1万する。で ヤフオクで1000円だ。もう10年以上服はみんなヤフオクの古着と フリマのジーンズ(1本300円くらいのリーバイス)パンツもヤフオクだが さすがに古着じゃ無いw そういう趣味はないので普通に新品だが。東京って最新の服屋がいっぱい 最新のファッションが・・なんだろうけど 山暮らししてると機能が果たせりゃいい。バイク乗るから機能優先。車もオープンだから機能優先。旅するには 普段着が一番。都合みんな古着だ。友人が革ジャンくれたり アルファのMA1くれたり。結局買わない。で ヤフオクで買う。ダウンてクリーニング出すと6000円以上するんで みんな汚れたら売る。街中で着てると汚れたダウンてみっともないが バイクだとどうせ汚れるしこけたら 10万しようが穴が開く。暖かけりゃいいわけ。でもさすがに誰が着てたかわからん襟は嫌なんで洗う。ダウン専用のクリーナーで押し洗いするのが本道だが 1000円のダウンだしw 普通の液体洗剤で汚れはブラシでこすって 洗濯機で脱水してタンブラー乾燥しちゃう。まあ保温性は落ちるんだろうが エベレスト行くわけじゃないしなー。汚れが酷ければ いちかばちかで洗濯機で回す。運が悪いと生地が裂けて収拾がつかなくなるがw まあダメでも1000円w 長く使ってたカシオのデジタル。ウレタンベルトが経年変化で折れた。電池も切れた。で ヤフオクで100円で電池買って交換した。ベルトは100均のデジタルとラグ幅が同じだったんで交換したんだが・・本体の穴が広がってるのか ベルトが外れる。新しいのが欲しい。TVでカシオのソーラー電波のアナデジが今なら5000円引きとかやってる。ああ欲しい 14980円の5000円引き9980円・・amazonで見たら8500円・・でも 960円出すと今のと同じデジタルが買える。8年電池だ。これでいいよなーと思う。まあしばらくすれば 時計に8500円てなーと思うだろう。我慢我慢w 物欲が止まらん。毒されてるよねーと思うが。内需拡大に繋げるか?と思うが ヤフオクじゃダメか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊師ではないが

2016-12-01 09:35:19 | メンタルヘルス
あたしの精神科の主治医である。もう付き合いは長いのだが彼以外には診て欲しくない。それぐらいいい人なんである。受付を奥さんがやってるんだが この人もすごい。都内から田舎に引っ越したわけだが あたしが待ってる間に地元の人が二人来たし そこそこ患者さんは多いっぽい。完全予約なんで 空いてる時間を見つけるのが大変つーことは地域に溶け込んでるな・・と思う。田舎に引っ込んで 商売気ないっつーか 診察時間を30分にした。普通都内だと5分診療だ。 そのくせ休診の日は地元の病院でアルバイトしてるつーわけわからん人である。まあ 前職は京都の某大学の臨床心理の教授で著書まであるw さて彼のクリニック兼自宅つーのが 某プロレスラーの別荘だったという田舎なのにコンクリート打ちっぱなしでスペイン瓦に和のテイスト・・って恐ろしく凝った作りなんだが コンクリート打ちっぱなしってすさまじく単価が高いんだが 奥さんに高かったでしょ?とか訊いたら 都内の1/3だよーとか言ってた。まあそれでもあたしなんかには手が出ない金額なんだろうがw 床は無垢材だし 木部はこれまたいい材で丁寧な仕事がしてある。隅の方まで手を抜いてないしいい材を使ってるんで 建築当時は高かったよなーと思う。自分で増築とかしてなかったら単価なんかわからんが 今はそこそこわかる。診察室が8畳位の和室で畳部屋なのがなんとも彼らしいのだがw で今回の話はそこじゃない。待合室が20畳もあろうかという元リビングなんだが 壁際に暖炉風のがある。奥さんに暖炉?って訊いたら そうなんだけど 使ってみたけど火がつきにくいし暖かくないし使ってない・・という。ガスストーブと石油ストーブを使ってる。山暮らしが長かったんで薪ストーブだったんでよく知ってる。ちょっと診てあげる・・と 何しに行ってるのかわからんがw 外見は暖炉風で 火口の上に放熱用のルーバーがある。全体はタイル仕上げである。どーなってなんだ?と焚口を開けてみたら 中に鋳物の薪ストーブが鎮座してるわけでw まあ煙突は特注のすごいのが外壁についてるし 排気ダンパーまでついてるお金のかかった代物である。あー金持ちはすごいな・・と思う。あたしの山の家はフランクリンのコピーの台湾製で 煙突はステンレスを繋ぐやつだ。まあ20万もしないw これは多分100万くらいかかってるだろうなーと思う。薪置き場までタイル張りだし。で ちょっと試しに点火していい?って訊いたら いいよーというので 薪をみたら 多分みかんの廃木をぶった切ったような代物。おまけに全然乾燥してない。あーこりゃ無理だわ・・と思いながら枝と新聞があったんで無理やり点火したんだが。ああ上手ね・・と言われたが 日常使ってたから なんでもない。邪道かも知れないが 薪の状態が悪いと油さしで灯油吹いたりするなんてロマンの無いこともする。で あー薪が駄目ね。あと煙突掃除ちゃんとしないと・・と言ったらやってみるとか言ってたが。薪ストーブって すさまじくロマンだし すさまじく暖かいし直火が見えるとすさまじくハートフルなんだが・・周りは灰で汚れるし 薪の準備が大変。一番いいのはナラやクヌギなんかの広葉樹の丸太 まあ8インチから10インチくらいのをちゃんと乾燥させて それを4つくらいに割って更に半年くらい乾燥させたのがベストなんだが。リゾート地だとそういう燃料屋があって 呆れる値段で薪を売ってるが庶民にゃ無理だw あたしだってそういう薪は使いたいが 着火性も良くて火持ちが良くて火力が出るが・・いかんせん高い。毎日は使えんのよ。で どうするかっつーと 製材所で出る木っ端 丸い木を板にするときに切り落とす使えない部分が2トントラック一杯で5000円。まあ端切れなんでロマンなんか全く無いw これをチェンソーでぶすぶす切って 焚き付けように鉈で割って細かいのを作って 大きいのは斧で割る。これを雨のかからないところで半年くらい置いておくと 冬場には良くできた薪になるわけである。なんで 別荘暮らしで燃料店に電話して薪買ってる人たちは すさまじく格好いいし お洒落なんだが 生活してるうちらみたいなんは夏場に暇があれば薪作りに励むわけである。汚い格好してねw お洒落でもなんでもないが 一日薪こさえて 体力使い果たしてへとへとになって 夕方に地べたに座り込んで風に吹かれて飲むキンキンに冷えたビールの味はさいこーである。別荘暮らしの人には一生わかんねーだろうなー・・とざまーみろと思ったりするのだがw 負け犬の遠吠えだよねぇw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返本バイトの友人が

2016-12-01 08:05:09 | メンタルヘルス
また貸してくれたんだが・・・いい歳して夜間のバイト・・って大丈夫かよ? すさまじく綺麗なコードを書く優秀な技術屋なのに・・と いう話は置いといてだw まあ住むところはあたしが提供してりゃいいんだし 本人が物質文明に染まって ロレックスだーとか言わない限りまあいいんじゃないかと。こないだ うちのコーヒーメーカーが水漏れすんだよーと言ったら これ使えば?と自分のを持ってきた。何気に見てたら2万超える品物なんだが 多分ヤフオクだろうw うちが使ってたのも ミル付だがヤフオクで1000円くらいの中古であるw おっと本題だが。その中に小学館が出してるビーパルってアウトドア雑誌があるんだが。昔定期購読してた頃には 紙はペラペラでいかにも雑誌だったわけ。最新のを見たら 上質な紙で上等になってる。高くなったか?と値段見たら780円 今定期購読してるのは ネコパブリッシングのカーマガジン これが1200円くらいか あと八重洲出版のオールドタイマーて旧車雑誌 これは980円の2冊。どっちも趣味の本なんで 高いよなぁーて思ってたが 旧い英国車乗ってるんで 維持するのにいる。だけど ビーパルが780円もするんだったら そう高くは無いんだな・・と思う。あーでビーパルなんだが 今月の特集は 遊び車の作り方・・って まあ何度もやってる企画で ちょっと旧い車を安くで買って 荷室改造したり ミニバンの積載を・・とかまあ 王道の企画なんだが。でも アウトドアってより なんかファッション雑誌なんだよね。きれい過ぎて土のにおいがしない。都会人のためのアウトドアファッション雑誌ってところか。あたしは5万円の八百屋払い下げのバンから始まって 山の家買って足がいるので 古いつきあいの車屋さんになんか?と言ったら これでいいんじゃない?とか言われて試乗もしないで買った20万のサニーカリフォルニアとか 一目ぼれ勢いで買ってうなされた シボレーアストロAWDのキャンパー仕様とか乗ってたわけで(アストロだけは普通の中古車値段w)。山の仲間は タダでもらったRAV4だの軽トラだのいつのかわからんJ36だか まあ動けばいい・・てのばっか乗ってたので 実際それで充分なのだが。なんで こう今のおしゃれな車で・・というのは なんかなぁ・・と思う。まあ快適なんだろうが 山暮らししてりゃ 誰に見栄をはる必要も無いんで ボディが腐ってようが 動けばいいんだから。ビーパルって昔から アウトドアは高級な遊びってスタンスで コールマンで一式揃えて 美男美女がオートキャンプ・て路線なんだが 元々あたしはバイク乗りなんでミニマムでいいじゃん?とか思ってたわけ。最初の頃は あたしもREIあたりからコールマンの2バーナーとか入れてたけど あーこりゃスタイルが違うわ・・と 友人に譲って自動車用ガソリンが使えるシングルバーナーにした。オートキャンプ用の壮大な装備はロッジテントを除けば ほとんど買ったが・・なんか違う。どんどん装備を削っていき 大事なのは山用テントとレインウエアと寝袋 あとは部屋にあるもので・・とか思った。みんな夏になると野山でBBQって言うが・・BBQコンロに炭に薪に鉄板・・すさまじい重装備である。車が無きゃ無理。最近では新品買ってきて 使い終わったら捨てていくなんて剛の者までいるらしいが。キャンプ場にも行くが ほとんど夜逃げかって思うようなスタイルでピカピカのツーバーナーで マニュアルどおりのキャンプしてる人見ると 好きにしていいから最低限のマナーは守れよ?と思うんだが 大概 自然の中だから子供は何してもいいだろうと 周囲のキャンパーに何も配慮しないし 夜は平気でロケット花火なんかするし・・あのそれ山火事出たらどーすんの?と思うが 知らないって恐ろしいなと思う。キャンプの定番のBBQとかカレーだが まあ鉄板の汚れはふき取りもしないで洗うんで 水場はゴミだらけだし カレーなんか水場で洗うか?つーぐらい公害である。カレー食いたきゃ レトルトのライスでレトルトカレーでいいだろ?って思う。シングルバーナーでゴミも出さずに 壮大な設備もいらんし。君らキャンプって 都会の生活を山ん中持ってくることだと思ってないか?とはなはだ不快なんでキャンプは水場とトイレだけある車の入れないキャンプ場しか行かない。キャンプの本質って 何も無い不自由さを楽しむもんだと思ってるので 装備は最小 シングルバーナで対応できる程度の食料と必須のバーボンw こんだけあれば他はいらんと思うのだが。結局とうの昔にビーパルは捨てた。物量で押すアメリカンスタイルのアウトドアはいらないと思う。まあ非日常って意味でのキャンプはアリだと思うが 個人で壮大な装備を準備する必要は無いと思う。コテージのあるキャンプ場で 道具は全部借りて 個人装備はシングルバーナーとメスキットだけあればいいかと。手ぶらで行って片付けないで帰る。これが普通の都会人ならベストだろうな・・と思う。更にその先にいきたいと思うなら 山装備 まあ自分が背負って移動できるレベルの装備で始めるのがいいだろう。世の中 物が溢れてるので それをいかに切り捨てるか? 断舎利ではなくて 不自由を楽しみに行くのがキャンプだと思う。あたしは それにふさわしいサイトを 山梨に一箇所 長野に一箇所知ってるが あたしのスタイルが万人に通用するとは思わないし 秘密の場所なんで荒らされたくないから 教えないw 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする