不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

もう少し

2017-06-21 20:38:58 | メンタルヘルス
普通というか 元気というか こんな大病してなかったら やってみたかった仕事がある。山間部や僻地を回る移動販売というか盛大な御用聞き。30代で山梨で山暮らしをしてたんだけど 元開拓の跡地 標高1200m 周囲は県の水源林で一番近い商店まで車で25分 それもほとんど品物が無い。まあ15分くらい下に怪しい商店はあるんだが そこで買うと賞味期限1年前のスナック菓子・・とかw で ショッピングセンターまで約40分 雪でも降ろうものならゆうに1時間半はかかるという まあある意味限界集落跡。まだ元気で車に乗れる間はそういうところでも生活が成り立つのだけど 70とかなって 車乗れなくなったら 即買い物で困る・・つーか食べて行けない。車で買い物に行ける・・というのが前提の山暮らしというか田舎暮らしなんである。まあ 車で20分降りれば 山梨交通のバスは来てるけど1日3本・・って まあ歳とったらとても住めない。息子や娘がいて同居か 買い物代行でもしてくれなきゃ無理である。さらには 具合が悪くて通院てなっても車無きゃ無理だし。毎回タクシーってとても無理。まあ ライフラインが車使用前提で組まれてるからしょうがないんだけどね。で やりたいのは電話で注文受けて 買い物代行とか 郵便とかの代行ってニーズがあるかな・・と思うわけ。僻地の高齢のお年寄りって車使えないから買い物難民なわけで そこで代行すればいいかな・・と思うし 福祉タクシーも取れば 病院の送迎なんかも・・と思ってたんだが いきなりの強制リタイアで そんなことできるわけない体になっちゃったしねぇ。地方のお年寄りに感謝されて 自分の存在意義が認められる・・っていい仕事だと思うが。あたしはもうできないから 誰かやんない? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうオチかい?

2017-06-21 19:29:55 | メンタルヘルス
危機的状況にある東芝が東芝半導体を切り売りするが・・・ウェスタンデジタルが同意してなくて裁判沙汰になってるが 日米韓連合で優先交渉とか言ってる。技術流出が・・と 世耕のおっさんがもっとらしく言ってたが 東芝のNANDフラッシュって特許持ってるんだから 政府が買えよ?とか思う。産業再生機構とアメリカのファンドとSKハイニクス? ありえないー そんなに技術流主が怖いならハイニクス(韓国の半導体メーカー)なんか入れなきゃいいのに・・と思う。政府が買っても2兆ちょい。なら オリンピック返上して買えよ?とか思う。あー 政府が買わなきゃ 2025年の万博なんてほざいてる大阪が買えよ?とか思う。自国の産業見殺しにして オリンピックだ 万博だ・・ってよく言えるな・・って思う。まあ日電東芝情報システムがあったころから東芝と仕事してたが いい会社だと思うが トップがカスだったなーと思う。まあ戦犯は西室だが・・あれがウェスチングハウス買わなきゃこんなことにはならなかった。西室って日本郵政でも豪州の物流会社買って赤字転落させてるし・・あれ個人の責任はどうなのよ?って言いたい。東芝も日本郵政も潰してお咎め無しは無いだろ?とか思う。まあ東芝も家電手放し 稼ぎ頭のメディカルも手放し 今度は半導体・・・原子力は利益出せないし 残るは重電と社会インフラとエレベータだけじゃん・・・どーすんのよ?って話だ。トップがカス・・あー別に阿倍政権のことじゃないがw 全部ダメになっちゃうんだよなーという悲しい話だ。明日の日本の縮図を見てるようである。蓮舫が面白いこと言ってたが 阿倍君が岩盤規制を突破して穴を開けても その穴を通れるのはお友達だけw・・って ひさびさのクリーンヒットだが それだけじゃ野党の党首はつとまらんよ?w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2017-06-21 19:01:41 | メンタルヘルス
静岡まで精神科の通院・・ちょっと調子が悪いんで 座れるといいのだが・・片道4時間はきつい。まあ診察が11時の予約なんで 7時前には出ないと。帰りは町田で友人と待ち合わせなんだが 彼女は仕事してるんでお約束は18時をまわる。町田には13時過ぎには着いちゃうのだが 渡すものがあるので 時間までは町田の図書館で油売ってようか・・と思ってる。交通費だけでも5千円近いんだが もう藪医者にかかる気は毛頭無いので やむなし。 明日の更新は早くても20時 疲れ果てたらサボるけど 更新しないから死んだ・・って思わないでねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2017-06-21 17:55:11 | メンタルヘルス
人工の物はダメか・・・パオロ・マッキャリーノってスイス人の再生医療のパイオニア・・てか まあ大嘘だったんだが 胸部外科の医者がいる。樹脂製の足場材に患者本人の幹細胞を移植して人工気管を作るってやつだが 9人移植して8人死んでる。助かった1人は人工気管摘出した人だけ・・ってでたらめさだ。まあ それのロシアでやった手術のドキュメンタリをNHK-BSでやってたんで見てたんだが・・・ まあ臨床試験で見事に全滅したってとこだが あたしも手術で人工血管2本入ってるから 似たようなもんである。それも脳や肺にいく大動脈を置換してるので この辺がいかれたら即アウトである。まあ半年ごとに手術した病院で三次元CTとって経過観察してるわけだが・・・まあ このロシアの患者ってのが若い美人なんで余計に哀れさを誘うんだが・・・不自由はあるもののしなくていい手術をして結果若くして亡くなっちゃったわけだ。まあ人工の器官を体内に入れるってのはそれなりのリスクがあるわけで 生死に関わるようなことでなければ無理に手術することなんかない。結局臨床試験みたいなかたちでいらん手術したわけだが。あたしの場合は もう置換する以外助かる道が無かったのだが 執刀医に後で聞いた話だと 最初は1本だけの置換のつもりだったらしい。が開けてみた感じでは 2本交換しないとやばい・・と思ったそうで 議論のあげく2本置換したので1年半たった今でも生きてられるのである。ビールも激辛ラーメンも食える。あーそうそう なんで2本か?というと同じような症状で手術した経験があったそうで その時は1本置換しただけだったのだが 置換してないところが裂けて 3ヶ月くらいであぼーんしちゃったそうだ。まあ あたしの命の恩人のS医師だが 本名書くと笑っちゃうので伏せておこうw 退院前に治療の詳細説明受けたんだが 置換した人工血管の承諾書に シリアルNoが入ってるのである。まー工業製品ねーという感じだが。人工血管はもうそれなりの歴史があるから それほど危険ではないが まあ人工の代物である。生身ほど柔軟性はない。そのうち壊れると思うが。場所が脳と肺だから 今度壊れたらまず助からんだろうと思う。少なくとも生身ではないサイボーグなんで 普通の人よりは寿命は短いんだろう。まあでも 去年の1月に死んでた・・と思えば 既に1年半生き延びた。親は心配してるけど とりあえず親より先に逝く親不孝だけは無くて良かったかと。退院してきてから半年は寝たり起きたりで 最近やっと遠出に不安が無くなって来たのだが 今朝みたいに血圧が異様に高いとびびる。カルシウム拮抗剤とαブロッカーを追加して130台まで落ちたので一安心だが いつ終わるかわからん・・というのが困ったもんである。まあでも退院してきて いろんな人に支えられてたってのがわかったし 出てきてから知り合った人もいるし まあどれだけ生きれるかは知らんが 結果よければ全て良し・・つーかこういう結果しか選べなかったから ダメなら仕方ないか・・と思うのである。自分がこういう体になると 難病の人の気持ちがよくわかる。人生って大変だけど 生きてりゃいいこともある。できるならある程度健康で長く生きたいなと思うが どうなることやらw 生死を笑っていいのか?って叱られそーだなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これみよがしに

2017-06-21 16:42:10 | メンタルヘルス
航空自衛隊がPAC3の展開訓練を公開してるが・・そもそもPAC3って20キロ程度で迎撃するんで 核弾頭や科学弾頭だったらアウトじゃん?てな話だが。 まあ それなら以前にも書いたがイージス・アショア(地上配備型SM3)かTHAAD(射程200キロ)でなきゃダメじゃん?て思うのだが。まあ9条に3項を追加するって あの憲法改正の布石だとは思うが 別に自衛隊を国防軍て憲法に明記しないでもいいかと。そりゃ現在は戦力は保持しない・・と言っておきながら まあ実質国防軍だが わざわざ憲法に明記しなくてもいいかと思う。あ 血圧今測ったら138だった・・・一安心・・・てちがーう。親父が航空自衛隊OBだったが 今の自衛隊員て国防軍て意識は無い。言っちゃ悪いが 制服組なんか文官だしねぇ 現場でも這い上がってきた連中もだが まあ特別国家公務員としか見てない。言っちゃ悪いが 株式会社自衛隊である。政府つーか 阿倍君に言わせりゃ 国防の任に当たる自衛官に報いるために 憲法改正して自衛隊を明記して合法にしなきゃ・・とか言ってるが 大多数の自衛官て公務員感覚だと思う。うちの親父だって大阪外語出だが 専攻がロシア語だったから 自衛隊で情報将校やってたに過ぎない。国土を国民を守る・・とか そんな呆れた妄想は無かったと思う。これまで違憲だろうがうまくやってきたものを今更 憲法に書いてどーするよ?って話だ。まあ 地球外生命体とか ジオン公国が攻めて来る・・つーなら 自衛隊だけに任せて 防空壕に逃げ込むってわけにゃいかんだろ?とか思うんだが。日頃鍛えたコンバットフライトシムの技を実戦で試してみたいと思ってる連中がごまんといるだろうし 実際BB弾で戦争ごっこしてる連中もいるわけだし。共通の敵には一致団結して立ち向かうというもんだろ? 何も半島みたいに徴兵制にしろとか トランプ王国みたいに志願制にしろと言う訳じゃない。スイス・・あー親父が退官してから大使館武官つきだったんで知ってるが スイスは軍事訓練がある。まあ最低限の武器は使えるようになってね・・という講習会みたいなもんだが。で なんかあったら国民が立ち上がる・・ってわけだ。あたしは それでいいと思う。なんで 地球外生命体ならSHADOWか ジオンなら連邦かで 戦うのってありだと思うが・・あたしは国やら国土やら国体・・ああこれじゃ帝国憲法か どうでもいいが そんなもんを守るために戦うつもりはない。あたしは愛する人たちを守るために戦うのである。フェイザーかビームサーベルよこせよ?とか思うが あビームサーベルはでかすぎて無理か じゃライトセーバーを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする