私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

帰ってきた

2015-09-04 13:48:15 | メンタルヘルス
ちょっとだけメンタルヘルス。と言うのも頓服を2倍にして行っただけだがw
どうしても私鉄の一区間だけがもったいない。初乗り料金130円で一区間だけである。そこから どうせ10分歩くのである。130*2の20日としたら5200円である。JRが160*2の20日なので6400円 会社なら交通費で出るのだが自前だからもう私鉄は捨てて JRの駅から歩く・・と決めて歩き出した。最寄駅の私鉄の駅からは10分くらいなので ネットで調べたら2倍ちょいくらいの距離しかないので 歩くのである。20分ほど歩いて記憶にあった交番を右に折れるんだっけ?左だっけ?と迷ったのだが前回左に行ったら 障害者保健センターを大回りして見つけた記憶があるので 迷わず右! で 迷ったw 見たことのない団地が続くのである。しまった間違えたか・・と思ったが その時は既に遅しw 仕方ないので脇にはいろうとするのだが 東京エレクトロンだの日本郵便だののでかい施設があって 脇に入れない。やっと入れたら団地のの中である。そのまま進んで行ったら 見慣れた交番w ここで やっと1本間違えた事に気がつく。アホである。で 左に行ったら見慣れたマンションが 目的地はその隣である。今度は玄関に回ったら故障中です 脇から入ってください・・と張り紙がwでまた戻って無事に入れた。幸い今回は時間計測と教科書無料交付の申請書(手帳のおかげ)を書くかと思って 8時に部屋を出たのだが 迷ったので着いたのは9時過ぎ 入校受付が10時からなのでいいのだが一番乗りしちゃったわけである。通常の授業は9:05~4:45らしい。聞いたら 教科書の書類も手続きの後らしく 気を落ち着けて外の喫煙所にタバコ吸いに行ったら 裏門があるw おまけに開いてるw シルバー人材センターのおばちゃんが掃除してるので聞いたら8:10分に開けるそうな。これなら7時半に出れば楽勝だなーと思った。で 入校の書類出して 出席簿(6枚つづり)に名前書いて その時の説明で 通所手当て・・というのがあると説明される。要は交通費まで出らしい。実際適用されるのかどうかわからないのだが とりあえずJRの分と私鉄の分の11600円が支給されるっぽい。自転車通勤でも5850円の手当てでるらしいけど 雨の日考えたら電車でしょう。入校式の日に 通勤経路書いて出すのだが 通れば全額出るわけである。毎日の交通費をどうしようか・・と悩んでいたので とっても嬉しいw ぬか喜びに終わらなければいいのだがw 一式終わって 喫煙所に行ったら結構混んでて ああ これなら大丈夫・・と変な安心して帰り道計って見たら22分くらいでJRの駅まで来る ちょいと複雑な陸橋を上がってる最中に電車が来ます・・のアナウンスが流れたので大慌て階段かけあがって ハロワに行く。快速なので終点までノンストップ(地元の駅は当然スルーなのが複雑である)昼前なので担当さんがお昼出る前に・・と大慌てで行って 担当のM嬢にお礼を言いの(またどうせ18日には行くのだがw) 帰りに図書館に寄って除籍本を5冊ほどゲットし よせばいいのにブックオフに行き スカート3枚とトップスを2枚買った。それでやめときゃいいのに本のフロアまで行って また5冊買ってきたw 交通費無料かも・・と気が大きくなってるのである。困ったもんだw ところで 今朝何時から開いてるのか調べてたら 二次募集で11人も募集してるw つーことは あたしは受ければ入れたのか?とw 募集は全部で30人のはずで 講師のリストを見たら21まで入ってたので なんか謎なんだが まあいいか。あたしの後ろにいた彼はキャリーケース引きずってるので大荷物ですね・・と言ったら 鹿児島から来たそうな。話聞いたら地元の訓練校は介護とかしかなくて・・と これから アパート探して・・と大事なのである。そういう意味では東京は恵まれてるな・・と思う今日なのである。
さて 今日はこれから有頂天家族二代目の帰朝の5回目を読むw 今日のブクオフの買い物を全部足せばおつりまできて買えるのに つくずくアホなあたしなんである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠い | トップ | 読んだ »

コメントを投稿

メンタルヘルス」カテゴリの最新記事