私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

やっと

2020-08-11 10:06:17 | メンタルヘルス
にわか<京都人>宣言 東京者の京都暮らし 校條剛著 イーストプレス刊 2020年初版が準備できましたになったので取ってきたのが9日の15時。短パンにTシャツにサンダルなんていーかげんな恰好で自転車で10分というのはいい環境である。もちろんマスクは要だが自転車なら熱中症が怖いので鼻は出してる。さて来ない来ないと先に書いたが あたしが予約入れたのが先月の12日で来たのが今月の9日だから ほぼ4週間 借り出して1日すれば1週間の延長はできるので 前に借りた人は最大の4週間近く読むのにかかってた計算になる。あたしは15時に取ってきて3時間で一度読んでしまった。246ページの新書だから ある程度知ってればそんなもんだろう。まあ あたしが速読なのもあるかも知れないが 昨日じっくり読んでも4時間だったのでそのくらいで読める代物だ。どうしたら4週間もかかるのか不思議なのだが・・さて 本書 お決まりの京都本。井上章一氏の京都まみれを安ければ買おうかな・・と見ていたのだがまだ高い。図書館検索しても なんであんなに売れたのかわからない京都ぎらいはあるがこれは無い。京都本と言えば 地元民だと 今は英国在住の入江敦彦氏 既に故人だが寿岳章子氏 北区の歯医者さんの柏井壽氏 そして井上章一氏 よそさんだと 永江朗や麻生圭子あたりが浮かぶ。京都ぎらいは タイトルからして批判本だというのがわかるので 売れてたけど新本では買わなかった。十分こなれてから古本で安く買ったのだが 井上氏の言いたいことはわかるのだが なんでこんなに敵意むき出しにしなくちゃならんのか?と疑問に思った。後半は腰砕けのグダグダだしなんで これが売れたのが不思議。まあ それはどうでもいい。で 図書館検索したら京都まみれがなくて こちらのにわか京都人宣言があったので 校條剛・・て何者?と思いながら予約入れて4週間待ったわけだ。こちらはamazonで新本が948円 古本でも500円以上するので まずは読んでから・・だ。まず校條剛氏・・って何者?だが 小説新潮の編集長を経て京都造形芸術大文藝表現学科の教授を請われて5年御所南のワンルームマンションで暮らした 東京人 氏は東京は中央線日野が自宅で あたしからすればお隣さんみたいなもの。東京の地理に詳しくない人がいると思うので ちょいと書き加えておくと新宿から中央線快速は高尾までだが 日野は中央線で新宿から1時間ちょい 立川(米軍の横田基地がある)と八王子(繊維の街)のちょうど真ん中あたり。中央線沿線というのは吉祥寺をすぎれば郊外である。さて 本書 観光案内ではないので名所旧跡寺社仏閣の類の記載はない。校條氏は1950年生まれだから今年か来年に70だろう。で 糖尿持ちだ。内容的には京都に単身で暮らしてみて どんなお店が良いか?みたいな内容。柏井壽氏の紹介するお店は まあ美味しいのだろうが それなりに有名なランクの高い店が多いが 校條氏の方は普通の大学生のお店選びみたいな感じだ。ただし 文芸誌の編集長だったから有名作家と祇園や木屋町で呑んだこともあるようだが 本書では普段使いできるリーズナブルなお店ばかり。エリアも北は丸太町 南は四条 東は鴨川 西は烏丸のごく限られた範囲でのお店案内なのでそのつもりで。あくまでも東京から見た京都のスタンスで書かれているのでこれはこれで良いと思う。ちなみに氏が住んだのは御所南のワンルームだから目と鼻の先 下御霊神社の脇にはいくらかかったかわからん永江朗のガエまちや・・があるのだけれどw あたしは大病して最後は学生時代や友禅の職人を目指してた時期もある京都で終わりたい・・と思うので 部屋を探しているのだが中京に住みたいとは思わない。昔七本松中立売下ルにいた(とようけや山本の近く 西陣警察はすぐ 千本中立売もすぐ)から 最初はそこらへんで探してたのだが もう着物の商売では食べていくのは難しいらしく(あたしが学生時代ですら限りなく衰退中だったから)昔活気のあった中立売や千本の商店街も寂れて買い物に困る。さらに 大動脈が人工血管なので何かあったら 府立医大か京大病院の心臓血管外科のお世話にならなきゃいかんので 上京なら東の方 左京なら東は東大路までだから百万遍か 北は叡電で修学院あたり 理想的には下鴨か賀茂川の右岸の上京が病院に近くて非常時に仏さんにならなくて済むのでいいのだが・・御所近辺や下鴨界隈は超高級マンションが多いので8千万~1億5千万なんてとんでもない値段なので宝くじが当たっても無理。最近は どうせそんなに先は長くないのだから 賃貸でもいいいかな・・とも思ってるが。なので 本書で案内されてるようなエリアは観光客出没エリアなので行かないから意味が無い。まあ 校條氏にとっての京都案内という意味ではリーズナブルによくできてるし ネットで評判の店さえもばさばさ切って捨てるところは しがらみのない東京の人やな・・と思う。あたしは三重で 奈良も京都も日常だし今実家は大阪だから関西人だ。そういう目で見ると全然食い足らないのだけど 潔いので良しとする。当然amazonのカートからは削除した。図書館にあると思うので一読されると良いだろう。新書なので気楽に読めるし 妙なこだわりがないのでさらっと読める。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に | トップ | 今年の »

コメントを投稿

メンタルヘルス」カテゴリの最新記事