James Taylorの名盤だ。死にかけてから ちゃんとしたオーディオで聴くのがしんどくて ストリーミングで聴いてた。JAZZRADDIO.COMとかROCKRADIO.COMとかだ。流しで聴いてる分にはいいんだが これが・・となるともういけない。CDラックからこれを引っ張り出してきて今はPCでDAC経由で聴いてる。音が今風になってるのが面白い。オリジナルは71年だし当時はレコードだからもっと柔らかい音だったんだろう。ちょっと検索してみたら最近のアルバムのご本人のお姿は真ん中がきれいに禿げ上がったおっさんになってるのがちょいと悲しい。このアルバムのジャケットの彼は肩まである長髪でデニムシャツにサスペンダー・・てまー格好いいんだがw 持ってるのはロックマスターピースのCDコレクションてワーナーから名盤シリーズで再発されてるやつ。当時はまだ詩に曲に力があった時代なのでシンプルだが深いし落ち着く。もっとも音楽てその時代でみんな違うから仕方ないのだが 今の若い人たちの聴いてる音楽って あたしが見てる限りだが 見た目とダンスとノリだけみたいで 詩やメロディは壁紙みたいになってるように思えるんだが・・メインはJAZZなんでほとんど顔なんか知らないし たまに目にする機会があると えーこんな怪しいじーさんのかと笑っちゃうのがほとんど。Rockは夜中の音楽番組でLIVE映像流れてたから少しはわかるけどね。あたしらの時代は曲が全てで 見た目なんかどーでもいいっちゃいい。バブル時代のクラブ系になるとそうもいかなくなったが。また大仰なオーディオ組みなおしてちゃんと聴くかぁ・・とは思うものの とりあえずはPCでw REVOXのCDプレイヤー死んでるしねぇw 今クラプトンのアンプラグドってLiveいいんだけどて 泣きたくなるくらいいいんだけど 今の若い人に聴かせたら 退屈だ・・と言われるんだろうなw
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
- むらさきまる/これで
- メンチャ/最近は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます