使えるか?と言えばただのファッションだろう・・と思うのがクロノグラフの腕時計。まあ男の小物ってわけでメカメカしいのは日焼けした男の腕には恰好な小物だろうが 腕時計に1/100ストップウォッチがついてて実際使うのか?と言えばまず使わないだろう。有名なオメガのスピードマスターで約40万だが 実際1/100秒単位で計測する まあ車関係なんかで高精度のストップウォッチを使うのだって数万のデジタルストップウォッチを使ってるわけで 腕時計にそんな機能がいるのか?と言えば やはりファッションだろう。ずっと欲しかったブライトリングのナビタイマーだがこっちは更に高くて100万ちょい。回転計算尺がついてるから 航法計算ができるわけだが よく調べてみたら原型のクロノマットが開発されたのが1942年 ナビタイマーは1952年だから 昭和32年・・当時は電卓なんか無かったし 昔使われてた計算尺をコックピットにおいとけないから まあ腕時計に回転計算尺・・って便利だったのだろうけど。実際これで何ができるか?と言えば四則演算と度量変換くらいだ。今では100円の電卓の方が簡単にできる代物で これも小さな文字盤とにらめっこで使いやすいものではないし 今は計器飛行で全ての情報がわかるから現役のパイロットですら こんなやっかいな代物はしてない。まあ 何十年も格好だけで欲しかったんだが ここにきて興味が失せた。100円の電卓で用が足りる・・・その上 更に高性能 おまけにあたしはパイロットではないから 航法計算すらしないわけで これに100万は無いだろう。それに機械式クロノグラフって まあはめてないと止まるし精度もクォーツに勝てない。同様の回転計算尺を搭載したクォーツのセイコーのパイロットクロノなら12000円も出せば買える。というわけで ナビタイマーへの欲がきれいに消えたのだ。昨夜 このセイコーのパイロットクロノの中古がヤフオクで3000円で出てたのだが 3600円まで競ってめげた。動いてない状態なので電池切れなのかジャンクなのかわからんし送料や交換しても動くかどうかわからんリスクに5000円近くも出す気にならない。というわけで先に書いた通り セイコーのダイバーズがあるから もう腕時計はいらない。昔は高性能で高嶺の花だったものが技術革新でただのファッションになっちゃうわけで技術というのは日進月歩で古いものは廃れていくのだなぁ・・と思う。あたしもコンピュータの世界で生きてきたわけだが 仕事を始めた頃と今では天と地ほども違う。あたしの技術なんかすでに過去の物だ。まあ論理的な思考ができるからこの業界で仕事ができたわけだが。もうひとつ 諦めたものがある。もう何十年も買ってる車エンスーのカーマガジン(旧スクランブルカーマガジン)だ。その昔必死で買った英車のオープンスポーツはガレージに収まってるし 今のなんでも自動化した車には興味が全く無い。エンスー雑誌とはいえ 新しい車の記事が多いわけで これもいらないな・・と思う。ヘインズの英文の詳細な整備マニュアルは持ってるし 古い車しか興味が無いから今とってるオールドタイマーだけで十分。新しい車は快適なんだろうが もう機械としての面白みに欠けるうえ 軽ですらコミ200万する時代だ。500万も出せば憧れの京都に部屋が持てる・・となれば どっちがいいか?と言えば答えは明白だ。長く乗ってるバイクもそうだ。新しいバイクはみんな速度優先になって価格が140万とか平気でするわけ。250キロを超える車体を振り回す体力は無いし200キロ出る性能もいらないから30万のスーパーカブで十分な気がする。荷物を山ほど積んで信州や東北の田舎に行くのに過剰な性能はいらないな・・と思う。あーあと数十万するロードレーサーもいらん。たかが自転車だし そもそもロードでは旅に出れない。あれはただ速く走るだけの代物で 先にも言った大型スポーツバイクや車と同じ。あたしは乗り物は旅の足でなけりゃ意味が無いので もうみんなどうでもいい。昔は良かったというのは簡単だが 昔はシンプルでもっと安かったから もっと気楽に買えたのだが どこかの会長みたいに所得50億もごまかせるほども収入は無いから 無理してまで買う必要は無い・・てこう書くと 今の若い人は金を使わないので経済が・・と言われそうだが 実際少しの無理で多くのリターンが得られる商品が無くなったのが原因だろう。服だってそうだ。そりゃ伝説の・・かも知れんがジーンズ一本が2万も3万もするのはおかしい。あんた欲しいものみんな買って満ち足りてるんだろうと言われたらそうかもしれんが 知人みたいに1億のヒストリックの車を買ったわけでもないし・・・我慢したわけではないけど 身の丈にあった消費をしてきて今があるわけで これ以上何がいるか?と言われたら もう本とCDだけでいいやw・・と思うのである。ジーンズなんか若い頃からセカンドクラスかフリマの古着しか買ったことが無いのだよ。あーでも先月号のMONOマガジンは面白かった・・というか。歴代のフライトジャケットの変遷が載ってるのだが あたしもMA1だけはアビレックスの本物を1着だけ持ってる・・とは言っても知人がフリマで買って あれUSサイズなので大きくて持て余したのを いらん?とかいうから貰ったのだがwつくづく安く上がる体で嬉しい。明日鬼籍に入るかもしれん心臓にトラブル抱えた体である。残された時間でもっと楽しまねば・・
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
- むらさきまる/これで
- メンチャ/最近は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます