祇園祭の神面改めのニュースが流れてた。船鉾のご神体だというのはなんとなく知ってたが そもそも京都人じゃないし鉾町育ちでもない。神功皇后のご神体が、身につけるお面が神面で室町時代につくられた「本面」と、本面に似せて江戸時代につくられた「写し面」と呼ばれるものと、ふたつがあるそうな。今日は 7月3日になので「神面改め」らしい。巡行のときに神功皇后がつけるのは写し面だそうで そんなん信じてるのか?と思わんでもないが。天皇家って神武天皇の直系のご子孫らしいが神のご子孫ならなんか神通力があると思うので世界平和をお願いしたいんだが アラーでも他教は放置なんで無理か・・
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
- むらさきまる/これで
- メンチャ/最近は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます