私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

借りてきた

2015-07-14 06:30:22 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではない。 また本であるw
2ヶ月も前に予約入れてた本 居酒屋ぼったくり3 秋川滝美著 星雲社刊が準備できました・・になったので 昨日借りてきた。受験勉強に疲れたらちょっとずつ読んでいたのだが ざっと読んでしまったので もう一度読んで返そう。新聞の広告を見てると 全ての呑んべぇは読むべし・・というキャッチコピーがついてたので 期待したのだが 要は酒と料理のうんちくに人情話がからめてあるという ごく当たり前の内容で取り立てて面白いわけではない。少なくとも買ってまでして自分の書棚に納めたい・・という類の本ではない。なので定価1200円+税なんてamazonでも調べないで書いているのだがw これ1~3が出ていて それぞれに短編が6つくらい収められているので まあ3から読んでもいいのだが1から順番に予約入れたのに最初に来たのが3・・というのはなんだか気分が悪い。まあ前振りがあるのでどれから読んでも同じなのだろう。ピケティの21世紀の資本は待ち33になった。もうどのビジネス雑誌にも取り上げられないので 既に飽きられたのであろう。日本人というのは喉元過ぎればなんとやら・・で 福島も東北の震災も既に過去のことになってる。ほんと呆れるくらいに旬を大事にするけど忘れっぽい国民性なのだな・・と思う。少しは韓国の慰安婦問題や中国の抗日戦争くらいのしつこさがあっても良いと思うのだがいかがなものだろうか。しかし21世紀の資本が予約が50切ってるのに フランス人は10着・・の方は150に迫る勢いである。本屋でちょろっと立ち読みしたのだけれど まあさらっと読んで終わり・・てな感じの内容なので期待はしてない(こっちは待ちが50強)。なんか話題の本というのもいいのだけど 書棚に置きたい本というのはなかなか無いものだな・・と思う。その分図書館の存在はありがたい。全て買ってたら 8割くらいはどうでもいい本なのだからw 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠れない | トップ | 今日は »

コメントを投稿

メンタルヘルス」カテゴリの最新記事