君の名は・・の地上波初公開だったわけだが 視聴率は17.4%だったらしい。紅白がワースト3の39.4%だったらしいから 健闘した・・とは思うが。まあ あたしは紅白なんか見ないので関係ないと言えば関係ないw さて君の名は・・だが 公開前から漏れてくる情報で 秒速5センチメートルからの新海誠ファンだったあたしは 嫌な予感がしてたんで見に行かなかったのである。あたしの評価は 新海誠なら 一位が秒速5センチメートル 二位が言の葉の庭で 他は失敗作だと思ってるわけだが。パイロットフィルム的な要素のある ほしのこえ・・はまあ問題外。雲のむこう、約束の場所は意味不明のSF 星を追うこどもは新海版 ラピュタだ。そしてSF恋愛ファンタジーの君の名は・・だが こんな駄作がなんで250億も稼げたのかさっぱりわからない。嫁はんは公開当時につきあいで観に行ってて つまんなかった・・というのでますます観にいく気力が失せてたわけである。で結局行かなかったわけ。メディアでは世界中で大ヒット 背景が素晴らしい 泣けた・・って言われて 海外からも聖地巡礼が来たりしてもうブームだったわけなんだが なんでこんなにヒットしたのかわからない。キャラのかきこみは良くなってるが 絶賛されてた背景の質は大幅にクオリティダウン。 ご都合主義の脚本で どこで感動するんだかさっぱりわからない。新海誠ワースト1では無いか?と思うんだが・・ 前にも書いたが リアルを描けば文句なしに最高なのに ファンタジーになると途端に力を無くすのが新海誠氏なんだろう。始まって20分でもう退屈でたまらない。高校生同士が入れ替わる意味も不明だ。片方がばーちゃんでもあり得るだろう?って思うw 過去が書き換わる表現も 跡形も無く消えてるならまだしも 目の前でデジタルデータが書き換わる・・って なんて安直な手法なんだろうと思う。まあ 恋愛ファンタジーなんだろうが どれをとっても消化不良である。サウンドトラックのRADWIMPSも凡庸である。まあ予想してたとは言え残念な結果であった。言の葉の庭のDVDを買おうかなぁ・・と思うものの これはいらないw
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
- むらさきまる/これで
- メンチャ/最近は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます