キンポウゲ科イチリンソウ属【キクザキイチゲ】【アズマイチゲ】、菊咲一花、東一花
角田山には同時期に、キクザキイチゲとアズマイチゲが咲く。大きさも、花びら(萼片)数も同じくらい。キクザキは群生していることが多いが、アズマの群生は見たことがない。キクザキは萼片の形、色に変異が多いようだが、アズマに比べて全体にギザギザした感じ、アズマは萼片にも葉にも丸みがあり上品な感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/e969a8f43b7c1fa0dc42346ac0f60e4c.jpg)
キクザキイチゲ 2010.3.20 角田山湯の腰口で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/123527486c63bad0e3258b802fe1a765.jpg)
アズマイチゲ 2010.3.20 角田山浦浜口で
角田山には同時期に、キクザキイチゲとアズマイチゲが咲く。大きさも、花びら(萼片)数も同じくらい。キクザキは群生していることが多いが、アズマの群生は見たことがない。キクザキは萼片の形、色に変異が多いようだが、アズマに比べて全体にギザギザした感じ、アズマは萼片にも葉にも丸みがあり上品な感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/e969a8f43b7c1fa0dc42346ac0f60e4c.jpg)
キクザキイチゲ 2010.3.20 角田山湯の腰口で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/123527486c63bad0e3258b802fe1a765.jpg)
アズマイチゲ 2010.3.20 角田山浦浜口で