巨大なアオサギ。昔(昭和40年代)はサギ類はあまり見たことがなかったが、いつの間にか、コサギ、アマサギなどがどんどん増えて、代かきトラクターの周りに群がるまでになった。倒伏した稲の上にも群がっている。そしてこの一見不気味で巨大なアオサギまでが、ごく普通に見られるようになった。
いつ餌を食べているんだろう、お腹がすかないのだろうかと心配するくらい、じっとしていることが多い。
トキを見に行ったが留守だったので、道脇で見かけたアオサギを撮った。

2011.2.2 新潟市西蒲区で
いつ餌を食べているんだろう、お腹がすかないのだろうかと心配するくらい、じっとしていることが多い。
トキを見に行ったが留守だったので、道脇で見かけたアオサギを撮った。

2011.2.2 新潟市西蒲区で