積雪時はどこでご飯を食べていたんだろうか、田んぼは無理なので、佐潟などの湖沼なのだろうか。雪が溶け出した今、一生懸命に田んぼで餌探しをしている。いつもより必死に見える。どのハクチョウも頭に泥を被っている。
コンバインの排出わらの中や下にある排出籾を探っているのだろう。今のコンバインの選別能力はとても高くて、田んぼには実入りの不十分な軽籾(しいな)が機体後部から大量に排出される。時々頭を上げるが、またすぐに頭を突っ込む。あの体重を維持するには大量の餌が必要なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/23c9d7667cf41ea7346027556f88d638.jpg)
2011.2.2 新潟市西蒲区 角田山麓で
コンバインの排出わらの中や下にある排出籾を探っているのだろう。今のコンバインの選別能力はとても高くて、田んぼには実入りの不十分な軽籾(しいな)が機体後部から大量に排出される。時々頭を上げるが、またすぐに頭を突っ込む。あの体重を維持するには大量の餌が必要なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/23c9d7667cf41ea7346027556f88d638.jpg)
2011.2.2 新潟市西蒲区 角田山麓で