キク科アザミ属 【タチアザミ】、立薊
改めて登場する。いもり池の西南部、池畔の湿った所に多いようである。
根生葉は無くなっている。葉はあまり深く切れ込まないものが多い。
本州、中部地方以北の日本海側から北海道に分布し、山地の湿地などに生え、高さは1~2メートルになる。とのこと。
2020.9.6 「タチアザミ」 妙高市 いもり池で
2012.8.4 「タチアザミ」 昭和村 駒止湿原で
2020.9.6 比較に「ノハラアザミ」 妙高市 いもり池で
アップで見ればだいぶ違う様子
改めて登場する。いもり池の西南部、池畔の湿った所に多いようである。
根生葉は無くなっている。葉はあまり深く切れ込まないものが多い。
本州、中部地方以北の日本海側から北海道に分布し、山地の湿地などに生え、高さは1~2メートルになる。とのこと。
2020.9.6 「タチアザミ」 妙高市 いもり池で
2012.8.4 「タチアザミ」 昭和村 駒止湿原で
2020.9.6 比較に「ノハラアザミ」 妙高市 いもり池で
アップで見ればだいぶ違う様子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます