散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

ウスノキなど 赤い実

2009年07月21日 22時46分17秒 | 植物
 ツツジ科スノキ属 【ウスノキ】、臼の木
 クワ科コウゾ属 【ヒメコウゾ】、姫楮

 この時期、角田山には赤い木の実が多い。「ウスノキ」「ヒメコウゾ」を載せる。
 (細かい分類は良く分からない。)

 大気は湿気と暑さ、周りはむせ返るような緑、その中で赤い実は心地よいアクセントとなる。

  
  「ウスノキ」

  
  「ヒメコウゾ」 いずれも 2009.7.20 角田山湯の腰口で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマウルシ

2009年07月20日 11時27分52秒 | 植物
 ウルシ科ウルシ属【ヤマウルシ】、山漆

  

 「ヤマウルシ」は“かぶれる”のは定説だが、未だ経験がなかった。ところが昨日、手の甲から下腕にかけて1mmほどの無数の湿疹が出来てしまった。一昨日角田山で、ヤマウルシをマクロで撮ろうと近づいたせいである。年齢と共に体質が変化したのだろうか。

 その甲斐もなく、写真は手振れがひどくて満足できず、今朝再挑戦した。

  
  2009.7.20 角田山湯の腰口で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角点探し その3

2009年07月19日 07時07分26秒 | 地誌
  
  2009.7.19 新潟市西区(黒埼地区)釈迦堂近くの三等三角点

 三角点探しの3回目。実は2回目の後に先日も出掛けたが、見つけられなかった。意外に難しいことが分かった。住宅地に近いところでは昨今の事情では無理かもしれない。おじさんがうろうろしていると不審人物と見なされる恐れがある。すぐ近くに人がいればあいさつも事情も説明出来るが、離れて見ている人にとっては単なる不審人物。と言うことで、今朝は田んぼの中の三角点探しに出掛けた。

 先だって載せた「釈迦堂」の近くである。新潟市西区の板井か木場の地籍になるのだろう。きれいな三等三角点の標石が見つかった。標高は0.7m、ここも低い。

 脇の木から数十匹のアマガエルが落ちてきたのにはびっくりした。カメラを向けると、さらにバラバラと落ちてくる。「すまん!怪しい者ではない」
    
    この中に4匹のアマガエルが写っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマ

2009年07月18日 20時37分13秒 | 植物
 【ガマ】ガマ科ガマ属、蒲

 「ガマ」の穂には、昔の日本を思い出させるような純朴な風情がある。茶色のこん棒の無骨な様子に「まんが日本昔ばなし」の「坊やよい子だ ねんねしな・・」のテーマソングが浮かんで来る。
 こん棒(雌花部分)の上に長い棒(雄花が落ちた跡)が付いていて、かつ緑色部分は見えなかったのでたぶん「ガマ」なのだと思う。

  
 2009.7.18 新潟市西蒲区の休耕水田で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアシショウマ

2009年07月18日 18時56分24秒 | 植物
 ユキノシタ科チダケサシ属【トリアシショウマ】、鳥足升麻

 今年は暖かいので、花の時期が早いかもしれない、角田山にちょっと行っていない間に終わっているかもしれないと心配したが、「トリアシショウマ」の花に間に合った。風雨のせいか昨年より少々みすぼらしい。

  

  
  2009.7.18 トリアシショウマ 角田山五ヶ峠付近

 比較に6月20日の「ヤマブキショウマ」も載せておいた。葉も花序も個々の花(トリアシの花弁が長い)も違うが、やっぱり毎年戸惑う。

  

  
  2009.6.20 ヤマブキショウマ(雄株) 角田山稲島口で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする