散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

アサギマダラ

2009年07月04日 12時04分39秒 | 


 今朝は「菅名連峰大蔵山」登山口に行ってきた。駐車場から登山口の少し先まで、10数分の散歩である。
 道ばたのヒヨドリバナにゴマダラチョウがいると思って撮ってきた。帰ってから調べてみると、「ヨツバヒヨドリ」の吸蜜をする【アサギマダラ】のようである。遙か彼方から渡ってきて、この草種に辿り着いたのであろうか。そう考えると頭が下がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノムシ

2009年07月03日 06時45分53秒 | 
 庭のヒサカキに「ミノムシ」が付いている。1個だけだとなかなか風情があり、かわいくもあるが、時々大発生して庭木に大きな被害を与える。


 2009.7.3 庭で


 1998年9月 庭木だけでなく地面のゼニゴケまで食べていた


 2006.9.9 庭のツツジの葉が食い尽くされた(食べ方は雑で、葉の残った部分や葉脈が枯れる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミテントウ

2009年07月01日 06時21分08秒 | 
 【ナミテントウ】テントウムシ科

  

 朝起きてパソコンの電源を入れようとしたら、マウスパッド上にテントウムシがいる。ナナホシテントウだと思ったが、目の焦点が合ってきたら、“ホシ"が多い。写真を撮って拡大すると「19個のホシ」が見える。
 検索すると、どうも【ナミテントウ】のようだ。ナミテントウはバリエーションが多いが、最もスタンダードな紋様のようである。糸くずが付いていたり、しまい忘れた?羽根が出ていたりで、何ともかわいらしい。撮影後、外に放した。元気でな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする