散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

ノガリヤス

2013年10月26日 21時26分09秒 | 植物
 イネ科ノガリヤス属【ノガリヤス】、野刈安

 1小穂1小花、小穂は大きく4~5mm、芒が出ていて、イネ科にしてはわりあい大雑把な造りである。

  

  
  2013.10.19 新潟市秋葉区で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネセンキュウ

2013年10月25日 06時36分48秒 | 植物
 セリ科シシウド属【シラネセンキュウ】、白根川芎

 セリ科の細かい白い花が密集する‘複散形花序’の植物は、見分けが付かない。と言うことで暖めてきた花だが、8月に湿原で咲いていたもの(たぶんオオバセンキュウ)とは異なるようなので、シラネセンキュウと見た。

 葉っぱの様子(出葉回数が多い)、花期(9月下旬から咲き出した)、場所(低い)などからシラネ・・としたが、怪しさは残る。
 専門的な油管などについては全然分からない。

  

  

  

  

  

  
  2013.9.21~10.13 阿賀町で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキとオギ その2

2013年10月24日 20時53分44秒 | 植物
 気になり続ける“ススキ”と“オギ”。

 ルーペで見て、同じように見えた葉の縁の「刺」。何とか撮ってみた。
 オギの方が鋭く見える。触った感触は同じようなもの・・却ってススキの方が鋭く感じるような気もする。

 (図鑑の写真で、ススキの鋭い刺が載っているものもある。ススキもオギも刺の形が一定しないよう感じがする。)

 ついでに小穂も並べて撮ってみた。穂を触った感触は明らかにススキの方がざらつく。

  
  2013.10.23 左オギと右ススキ(葉先の方向が逆?)

  
  2013.10.23 左ススキと右オギ 新潟市南区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラノオシダ

2013年10月22日 22時05分09秒 | 植物
 チャセンシダ科【トラノオシダ】、虎の尾羊歯

 20cmほどの淡緑色の薄い葉っぱがかわいいし、裏面の胞子のう群も気持ち悪くない。重く湿った石垣の清涼剤的な飾り付けになっている。

 シダは(私にとって)曖昧な世界だが、これは間違いなかろう。

  
  栄養葉(短くて寝ている方)と胞子葉(長い方)

  
  2013.10.19 裏面の胞子のう群 新潟市秋葉区で 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノキの実

2013年10月22日 06時10分57秒 | 植物
 ウコギ科タラノキ属【タラノキ】、桵木

 タラノキを登山道脇に見るときは、いつも芽を徹底的に搔き取られた無残な姿ばかりで、正直いつも目を背けていた。
 しかし、こんな伸び伸びとした木になることもあるんだなあ・・と感心する。実がなるなんて思ったこともなかった。さすが植物園。

  

  
  2013.10.20 長岡市 雪国植物園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする