オオノスリは2011年に島根県まで遠征して、ゴマ粒ぐらいの大きさの写真を撮っただけでまともに撮れたことがありませんでした。今回、地元で見つかったとのことで、発見された数日後に撮りに行ったのですが、1日待っても現れず、抜けてしまったのかと落胆していたところ、その数日後に鳥友さんが別の場所に居たと連絡をくれ、漸くまともな写真が撮れました。発見当初は尾羽の模様等のせいで、オオノスリかケアシノスリか論議が起きましたが、権威ある方がオオノスリと断定されたそうです。オオノスリにもこの様な尾羽の模様のある個体が居るようです。発見、再発見された鳥友さん方、ありがとうございました。オオノスリ
コメント利用規約に同意する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます