イスカを撮ろうと、朝から14時までお山で粘った結果、赤いオスは姿を見せず、2度だけ現れたメスを撮ることができました。12時20分過ぎ(2羽)8時40分ごろ(1羽)
久々に愛想の良いコチョウゲンボウ雄に会いました。近いうちに渡去すると思われます。ツリスガラが居ると教えてもらいました。3年ぶりの撮影です。
朝7時半、運良く二番穂から顔を出すハイイロチュウヒ雄を見つけることができました。二番穂の上を何度か廻った後、10時頃に西へ高飛び、飛んでいった方面を探しましたが見つけることができず、その後も姿を見ることはできませんでした。時期を考えると、個人的には今季最後かな?と思ってます。ハイイロチュウヒ
100年ぶりにハイイロチュウヒ雄が撮れました。(本当はひと月半ですが気分は100年)この日曜にチラッと姿は見れたのですが、(1月17日以来)撮ることができず、今季はもうダメかと諦めてました。逆光や人工物絡みで条件は悪かったですが、諦めていただけに嬉しかったです。ハイイロチュウヒコチョウゲンボウ
冬の猛禽類を見つけにくい時季になってきました。田圃にコチョウゲンボウが降りていると連絡をいただき、ありがたく撮らせてもらいました。コチョウゲンボウ