今日も隣県へタカの渡りを見に行ってきました。
朝5時に友人と出発、現地に8時に着くとすでに大勢の方々が待機してておられました。
最盛期を過ぎたハチクマの渡りは少し寂しい感じでしたが、それでもそこそこの数が
飛んでくれ、かけつけた撮影者を何度か楽しませてくれました。
少し残念であったのは、ハチクマの飛行高度がかなり高く、背面写真を撮れなかった
ことと、曇天のため空が白く写ってしまったことです。
背面写真は来年の楽しみに残しておきます。
他にはサシバ、ノスリ、ハヤブサ等が見られました。
【ハチクマ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO250 1/1000秒
レタッチ トリミング
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO250 1/800秒
レタッチ トリミング
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO250 1/1000秒
レタッチ トリミング
【サシバ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO250 1/800秒
レタッチ トリミング
今朝の通勤中、車で通過する公園でノビタキを見かけました。
昨年も同時期に来ていたので、今年も来るだろうと先日から探索していたのですが、
昨年の初見と同じ24日に発見しました。
朝は撮ることができなかったので、昼休みに再度行くと、フェンスの上に2羽とまって
いるのが見られ、その後雑草にとまったので、撮影しました。
他に何かいないかとウロウロしていると雑草の上にチョウゲンボウ。
これも今シーズン初見です。
その後、勤め先へ帰る途中に川沿いのセンダンの木にコムクドリの群れを発見。
ここは、今年の春先にコムクを一瞬だけ見かけた場所で、その時は酷い写真しか
撮れなかったので、今回撮影できたのは幸運だと思っています。
1日中走り回って何も撮れない日があるかと思えば、1時間足らずで3種撮れてしまう
日もあるので、野鳥撮影は面白くてやめられません。
ノビタキ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/1250秒
レタッチ トリミング
チョウゲンボウ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/1000秒
レタッチ トリミング
チョウゲンボウ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/1000秒
レタッチ トリミング
コムクドリ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/320秒
レタッチ トリミング
コムクドリ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/500秒
レタッチ トリミング
今日は朝から香川野鳥の会主催、「ワシタカの渡りの観察会」に行ってきました。
現地には昨年同様、大勢のバーダーが集まりましたが、主役のタカの出が悪く、
昼までの成果はハチクマ4とサシバが10程度が見れただけです。
風が西風でおまけに弱かったのが原因かと思われます。
比較的近くを飛んでくれたのは、サシバ2だけでした。
他にヒタキ類を撮影して下山、いつもの農耕地へ向かいました。
ここでは先日見られたツメナガセキレイは見られず、他に目新しい鳥種も
見ることができませんでした。
夕方まで粘って、撮影できたのはタシギ、エリマキシギ程度です。
サシバ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/1000秒
レタッチ トリミング大
エリマキシギ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/2500秒
レタッチ トリミング
タシギ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/800秒
レタッチ トリミング少々
到着間もなく、頭上でゴロゴロと雷が鳴り出したので早々に退散、農耕地へ出向きました。
農耕地でも到着間もなくして雨模様、車の窓を開けるのも厳しい状況でしたが、稲刈りあとの
田圃で地面を走る小さな生き物を発見し双眼鏡で確認するとムシクイの様な鳥でしたので
何とか撮影。
パソコンで確認するとシマセンニュウの様に見えました。
この場所で過去に観察例があるらしいので、もしかしたら?と思っています。
他にはツメナガセキレイ、ハマシギ、タシギ、トウネンを撮影、海岸部ではホウロクシギらしき
鳥を見たのですが、降雨がひどく撮影できませんでした。
写真はクリックで1000×666になります
ツメナガセキレイ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/640秒
レタッチ トリミング
ハマシギ(後ろはトウネン)
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/60秒
レタッチ トリミング
【シマセンニュウ?らしき鳥】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO400 1/60秒
レタッチ 等倍トリミング
早朝より、先週と同じ隣県の渡りのお山へ遠征してきました。
先週同様、日の出から10時ぐらいまでは霧のため見通しがききませんでしたが、
徐々に晴れてくれ、気が付くと次から次へとハチクマの姿が見られ、少し離れた
場所には、ハチクマやサシバのタカ柱を何度も見ることができました。
早朝から15時半までの間に、ハチクマは100羽以上、サシバも多数、他には
ツミ、チゴハヤブサ、ノスリ、オオタカ等が見ることができ、現地では撮影者も
多かったため楽しい時間を過ごせ、有意義な一日であったと思います。
【ハチクマ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm)
1~3枚目 F5.0 ISO200 1/800秒 ・ 4枚目 F5.0 ISO200 1/1000秒
全てトリミング
地元のバーダーの方に教えていただき、撮ることができました。
ホウロクシギ、キリアイは初撮りで、オオソリハシシギは約1年ぶりの撮影です。
地元では簡単には見れない鳥なので、幸運でした。
4枚目は昨日撮ったトウネン、水に浮いてるようで面白いので貼ってみました。
台風明けは、渡りの途中で足止めをくらった猛禽が、一斉に飛ぶ可能性が
あるので、もう一度遠征しようかと考えています。
ホウロクシギ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/400秒
レタッチ トリミング
キリアイ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/400秒
レタッチ トリミング
オオソリハシシギ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/320秒
レタッチ トリミング
トウネン
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/400秒
レタッチ トリミング
朝から地元の渡りのお山に出かけてきましたが、カメラをセットすると小雨が降り出し、
お山は早々に退散、車内から撮影可能な農耕地を探索してきました。
農耕地は水を貼った田が少なく、相変わらずの感じでしたが、いつもより丁寧に探鳥
していると、田園部ではトウネン(10)・タカブシギ(3)・タシギ(3)・アオアシシギ(7)
オジロトウネン(1)が見られ、海岸部ではメダイチドリ(1)・トウネン(2)・キアシシギ(2)
ソリハシシギ(4)とミサゴ若が見られました。
相変わらずシギ・チドリは少ないですが、少しずつ変化しているようです。
オジロトウネン
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/200秒
レタッチ トリミング
ミサゴ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/400秒
レタッチ ノートリ
この場所は近くで猛禽類が見られるとあって、期待して出かけましたが、現地は霧で
鳥が飛んでくる方向がサッパリ見えず、時折飛んでくるハチクマ等は霧の中から突然
現れる状態で、カメラを振る余裕がありませんでした。
10時過ぎからは少しずつ霧が薄くなり、遠くを飛ぶサシバやハチクマが見つけやすく
なり、何とか撮影。
現地では早くもノスリが見られ、冬の猛禽の到来を感じさせてくれました。
お山の帰りに寄り道した河川の河口では、ホウロクシギ、キリアイ、オオソリハシシギを
撮影、成果のあった1日であったと思います。
走行距離は450キロで消費したガソリンは23リッター、できる限り一般道を走り、
ETC割引を使ったので高速代は1300円でした。
【サシバ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm)
F5.0 ISO200 1/1600秒 レタッチ トリミング
F5.0 ISO200 1/1600秒 レタッチ トリミング
【ハチクマ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm)
F5.0 ISO200 1/1600秒 レタッチ トリミング
F5.0 ISO200 1/1000秒 レタッチ トリミング
【ノスリ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm)
F5.0 ISO200 1/1250秒 レタッチ トリミング