冬鳥のシーズンが終わってからイマイチ気合が入りません。探鳥はしてますが、カメラを使う機会は殆ど無い状態です、リハビリがてら、ライファー狙いで200キロ程走ってきましたが、見事に空ぶりました(笑)帰り道に立ち寄った農耕地でケリよく見ると、チビも居ましたさらに寄り道Nやんの生存確認生きてました
広い農耕地で、1羽だけ見つけました。ムネアカも居ましたが、撮れずじまいです。ノビタキ
ノビタキが居ないかと小雨降る農耕地を探鳥していると、田圃の真ん中に茶色い猛禽のような鳥が見られ、双眼鏡で確認するとコミミズクでした。5分ぐらい前にその場所を通った時は何も居なかったので、どこからか飛んできたのだと思います。渡りの途中でしょうか?夕刻の飛び出しを狙いましたが、飛び出したのは真っ暗になってからでした。コミミズク
春のノビタキです。自分で1個体見つけることはできたのですが、警戒心が異様に強く撮れる状態でなかったので、別の場所に居る個体を教えてもらって撮ってきました。まだ少し茶色が残っています。