先週と違う農耕地に冬の猛禽が来てないかと探しに行きましたが、カラスしか見れず、雨も降ってきたため1時間半で撤収。その後、蓮田に移動してシギチ観察。セイタカシギ3羽、ツルシギ1羽、エリマキシギ1羽、アオアシシギ多数が見られ、エリマキシギが寄ってくるのを待っているとハイタカが襲来。全てのシギが飛んでしまい、もぬけの殻になりましたが、30分ほどしてセイタカシギとツルシギが戻ってきました。次の休日(11月3日)には、冬の猛禽が見れることを期待します。セイタカシギツルシギハイタカ (オオタカと間違っていたので訂正しました)
朝と昼にうろうろして撮ってきました。ミサゴは午後の撮影、5羽ほど水浴びに来ていました。モズはミサゴ待ちの時に撮影。オオジュリンは朝撮影、昨日より見られています。ミサゴモズオオジュリン
今年も近くの池にヘラサギが入っているとのことなので、昼休みに撮りに行ってきました。1羽は成鳥、1羽は幼鳥のようで、成鳥は前年に入っていた個体と嘴の模様?が同じです。この個体は何年か続けて来てくれています。ヘラサギ2010年3月5日撮影 (今年の個体と嘴部分の模様が同じです)
レンカクを見に少し遠征してきました。夏羽と比べると少々地味ですが、これはこれで綺麗です。午後からは、冬の猛禽を期待して農耕地に出向きましたが見事空振り。近くの海岸では、ミヤコドリが2羽から3羽に増えていました。レンカクミヤコドリ
公園のノゴマと池端のヨシゴイです。
ノゴマは朝撮影、暗くて難儀しました。ヨシゴイは昼撮影、池端でボケーとしていると目に付き撮影。草被りが酷かったため、まともな写真が撮れず残念です。渡りの途中に立ち寄ったのでしょうね。ノゴマヨシゴイ
今朝の撮影、メボソムシクイです。複数個体見られますが、藪の中を動き回るので撮りにくいです。他に何か入ってないか探していますが見つかりません(涙)メボソムシクイノゴマも探していますが、入っているのかまだなのか見つかりません。例年1~2羽見られますが今年はどうでしょう?例年の初確認時の写真で、こんな状態です。探しおられる皆様、頑張ってください!2008年11月2日撮影2009年10月24日撮影2010年11月2日撮影昨年はオジロビタキも見られました。2010年11月8日撮影
先日から見られているノゴマを撮ろうと朝から農耕地に出かけ、2時間ほど粘りましたが姿見られず・・・代わりに出てきたノビタキを撮ったに終わりました。午後からは隣県の農耕地へ。今季初のチュウヒ1羽を確認しましたが距離が遠く、撮影できず・・・チュウヒは後で撮ることにして近くの海岸へミヤコドリ撮影に出向き2羽を撮影。農耕地に戻り日没後まで粘りましたが、残念ながら姿見ることが出来ませんでした。ミヤコドリノビタキ
出勤前に公園に寄ってきました。撮影できたのはエゾビタキ・メボソムシクイです。ムシクイは複数個体が見られましたが、動き回っているので手強いです。他にキビタキ雌も見られましたが、これは撮影できず。他の種類も見れそうな気がするので、何度か通ってみようと思います。エゾビタキメボソムシクイ
昨日は公園と農耕地、今日はお山と農耕地と公園を探鳥しましたが結果は寂しい状態で終わりました。2日間で撮れたのは、コゲラ・ノビタキ・ツバメチドリだけです。撮影していた時間より知人と話していた時間の方が長かったかも・・・ノビタキ
久々の雨の中、ノビタキは元気にしていました。前回は見れなかった雄の個体も参入し、今現在は3羽です。春に夏羽の個体を撮った場所でも雄1羽が見られました。話は変わりますが、流通大手のイオンが香川最大のスーパ「マルナカ」を11月末に子会社化するとのこと。両社とも色々な思惑があるんでしょうねぇ。セシール、カトキチに続き、地元大手が中央資本の傘下に入ってしまいます。なんだか複雑な気持ちです。ノビタキ