2024年10月27日開催、さぬき市大川町みろく自然公園の花火雨滝自然科学館横の公園から撮影、1000発15分の小さな花火大会でした。
2024年10月19日開催、高松市仏生山での花火普通に撮ると寂しそうなので、空港に駐機中の旅客機と絡めてみました。あと少し右に振ればよかった・・・500mmで撮って少しトリミング。10月18日、坂出市城山で撮ったアトラス彗星、撮影時間18時48分35mm換算、900mmで撮影、視界はクリア、空だけの愛想無し写真です。予想外に彗星が暗く、先着されていた人に聞かないと分からない状態でした。1人であれば見つけることはできなかったと思います。
2024年10月13日開催、高知県宿毛市の花火大会打上げ担当、大洋花火(鹿児島県)ハッキリ言って「有料の花火大会でもいいのでは?」と思うぐらいの凄さでした。打上げ時間は30分、大玉の連発やワイド打ちが何度もあり、僕が今年見た花火大会の中では間違いなくトップクラスでした。特に彩色千輪の一斉打ちと複数の八方咲きが複数回見られたのが大きかったです。現地までの往復が遠くて少々しんどかったですが、行っただけの価値はありました。来年も可能であれば出かけたいと思います。市民祭 宿毛まつり 花火大会 フィナーレ