鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

近所の河口にて

2009年08月31日 22時07分31秒 | 野鳥
昼休み、勤め先の近くの河口へ行ってきました。

先日まではキアシシギとイソシギ、シロチドリしか見れませんでしたが、
今日はキョウジョシギとソリハシシギが見られました。

大きな川ではないですが、色々な鳥が見れて面白いです。

【キョウジョシギ】




【キアシシギ】



4枚とも D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/500秒
      レタッチ トリミング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽は空振り

2009年08月30日 21時56分17秒 | 野鳥
午前中は渡りのお山、午後は農耕地と海岸へ行ってきました。

お山ではいつもと反対の方向から風が吹いていたので、ヤバイなと思っていましたが、案の定、
渡りの猛禽はサッパリで、撮れたのはお山を下るときに撮ったコサメビタキ程度です。

午後からの農耕地と海岸、農耕地では遠くにアオアシシギとタカブシギを見られた程度で、
海岸では、いつものササゴイとオバシギ、ソリハシシギが見られ、ササゴイとオバシギは
近くで撮ることができました。

【コサメビタキ】

D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/160秒
レタッチ トリミング


【ササゴイ】

D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/250秒
レタッチ トリミング


D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/250秒
レタッチ ノートリ


【オバシギ】

D300 400mm F4.0 ISO400 1/500秒
レタッチ トリミング


D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/250秒
レタッチ ノートリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸にて

2009年08月29日 21時50分50秒 | 野鳥

今日も仕事でしたが、午後から抜けて探鳥に行ってきました。

いつもの農耕地、先日までシギ類の見られた水の入った田圃は、見事に
干上がってしまっており、何も見ることはできませんでした。
他の田圃ではタカブシギ1羽とムナグロ1羽が見られた程度です。

海岸では何種か見ることができ、遠いながらも撮影することができました。
見られた種類は、ソリハシシギ約10、トウネン5、ミユビシギ3、ハマシギ1
メダイチドリ2と、キアシシギ複数、ササゴイ1です。

短時間の探鳥でしたが、何種か見れて幸運でした。
写真は暑さと湿気でネラネラになってしまい、逆光も手伝って大半がボツです。

【ミユビシギ】



D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/1000秒
レタッチ トリミング

【ハマシギ】



D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/1250秒
レタッチ トリミング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山と農耕地

2009年08月23日 22時18分13秒 | 野鳥

今日は午後から免許の更新に行く予定でしたので、午前中だけ探鳥してきました。

地元の渡りのお山では、サシバらしき姿が一度見られただけで、他の猛禽類には
会えませんでしたが、コサメビタキとキビタキ幼鳥?に出会えました。
昨年の8月31日にはハチクマを撮影しているので、次の日曜(30日)には渡りの猛禽類を
見れるかな?と思ってます。

その後、いつもの農耕地に出向き、短時間ですが田圃を探索。
先週とあまり変わらない様子で、おまけに鳥との距離も遠かったので、写真は撮れないなと
思っていましたが、間もなくトビが上空を通過、上手い具合に近くに寄ってきてくれました(笑)

記事更新後、4枚目の写真がヒバリシギと違う気がして図鑑と写真を見比べて
トウネンと気付きました。
修正しました。


コサメビタキ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/50秒
レタッチ トリミング


キビタキ?
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/50秒
レタッチ トリミング


ムナグロ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/800秒
レタッチ トリミング


トウネン (歯?が写りました)
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/640秒
レタッチ トリミング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の写真

2009年08月22日 23時36分15秒 | 野鳥
今週の平日に撮った写真です。

カワセミの飛びものを狙っていますが、相変わらず撮れません。
他はサッパリの状態です。

明日は渡りのお山に行ってみようと思います。


カワセミ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO400 1/160秒
レタッチ トリミング


クサシギ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/200秒
レタッチ トリミング


イタチ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO400 1/250秒
レタッチ トリミング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀(婆娑羅花火)花火 2009

2009年08月22日 23時10分02秒 | 花火
今日は仕事でしたので、野鳥撮影には出かけられませんでした。

で、仕事の帰りに丸亀の花火大会を撮ってきました。

例年は打ち上げ場所のすぐ近くで撮っていましたが、今年は地図で丸亀城の
入る場所を探しました。
どんな感じで撮れるかは一発勝負でしたが、そこそこいい感じに写ったかな?
と思ってます。

来年は瀬戸大橋の入る場所も探してみたいと思います。


D200  135mm  F13.0  SS/5.0 bulb  ISO100 トリミング


D200  240mm  F10.0  SS/4.6 bulb  ISO100 トリミング


D300  400mm  F16.0  SS/3.7 bulb  ISO200 ノートリ


D300  400mm  F20.0  SS/5.1 bulb  ISO200 ノートリ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み最終日

2009年08月16日 18時56分17秒 | 野鳥
これといって行くところが無いので、今日も農耕地へ出かけてきました。

撮影できたのはヒバリシギとタマシギで、他にトウネンとタカブシギ等が見られました。
5日間通してあまり変わらない状態で、渡りシーズンには少し早すぎたようです。

帰り道、イソヒヨドリとカワセミを撮影して、盆休みの探鳥を終了しました。

【ヒバリシギ】

D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/500秒
レタッチ トリミング


D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/500秒
レタッチ トリミング


D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/320秒
レタッチ トリミング少々
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み4日目

2009年08月15日 18時34分38秒 | 野鳥
アオバトが海水を飲みに来るのを撮ろうと出かけましたが、行く途中で
雨が降ってきたため、いつもの農耕地へ出かけました。

ここ数日、あまり変化がない状態なので、期待しないで探鳥しましたが
やはり変化が無く、どこかに移動しようかと思っていると、遠くの木に
とまるハヤブサ若2羽を発見。

落ち着いているようだったので、少しずつ近づいて撮影。
いつものことですが、シャッターを押すまでは凄く緊張します。

暫く飛ばなかったので、色々なシーンを撮影することができました。
上空を飛んだ時、何か捕まえたので後で確認すると、セミを掴んでおり、
食べながら飛んでいました。

他にはトウネンを撮影。
クチバシを曲げるシーンが撮れました。

【ハヤブサ】





3枚とも D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO250 1/500秒
      レタッチ トリミング

【トウネン+コチドリ】

D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/400秒
レタッチ トリミング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み3日目

2009年08月14日 22時28分15秒 | 野鳥
今日は午後から農耕地へ出かけてきました。

昨日は見られなかったムナグロが入っていましたが、
他はあまり変わらない状態でした。

明日はどこへ行こうか悩みます。

【タカブシギ】

D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/1000秒
レタッチ トリミング

【ササゴイ】

D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/640秒
レタッチ トリミング


D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/800秒
レタッチ ノートリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん高松 2009

2009年08月14日 03時36分48秒 | 花火

今年も高松の花火の撮影に行ってきました。

昨年・一昨年は峰山からの撮影でしたが、今年はF地区まで行ってみました。
打ち上げ場所が近いので、迫力がありましたが、帰りは大渋滞に巻き込まれました。

D200で撮影、30mm(35mm換算45mm)前後、F9~13、ISO100、SS/bulbです。
若干トリミングしてあります。











遊んでみました
飛翔シーンに見えるような・・・笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする