鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

盆休み 2日目

2010年08月14日 23時36分28秒 | 野鳥
今日も農耕地へ出かけてきました。
昨夜、夜更かしをしてしまったので、いつもより遅めの出発です。

農耕地ではアカアシシギ、タカブシギ等、隣接する海岸ではアオアシシギ等が見られ、
ムクドリ等を狙ってハヤブサ若が飛びまわっていました。
1枚目の写真は、水を貼った田で喉を潤す姿です。

ハヤブサ







アカアシシギ



タカブシギ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん高松

2010年08月13日 23時59分00秒 | 花火

今夜撮った高松の花火です。

サンポートと赤灯台を絡めた作品にしようとしましたがロケーションは最悪。
打ち上げ場所が想像以上に灯台側でした。
おまけに無風状態で、煙が溜まってサッパリです。

個人的に思うのですが、今年の花火は全体的に地味です。
打ち上げの構成は良いのですが、玉の色合いと光量が地味で、良く言えば上品です。
色合いは例年は洋風、今年は和風といった感じといったところでしょうか・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み 1日目

2010年08月13日 23時39分46秒 | 野鳥
今日から盆休みなのですが、これといって行くところがないので、例年通り農耕地へ出かけてきました。

農耕地ではトウネン、クサシギ、ムナグロ、ヒバリシギが見られ、隣接する海岸ではソリハシシギの姿。

他に撮る鳥も居ないので、先日のササゴイの場所へ。
近くで見ることはできましたが、先日ほどサービスは良くなかったです。

今日1日ですっかり焼けてしまいました。


ササゴイ






ヒバリシギ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ 他

2010年08月08日 21時51分50秒 | 野鳥
ササゴイを撮りに行ってきました。
1枚目は少し羽が切れてしまったので、思い切って大きくトリミングしています。
オイカワを獲る光景が撮れて幸運でした。

ハヤブサ若は午前中農耕地で撮ったものです。
こちらに向いて飛んできてくれたのを撮ったのですが、ピントが来ているのは
2枚程度でした。

クロハラアジサシは発見の連絡をいただき、隣県まで足を延ばしてきました。
相変わらずオートフォーカスは狂いっぱなしで、見れそうな写真は僅かです。
連絡をくれた方、現地でお世話になった方々、ありがとうございました。

ササゴイ(全て400mmで撮影、トリミング済み)







ハヤブサ(若)



クロハラアジサシ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかいで 大橋まつり 花火

2010年08月07日 23時59分00秒 | 花火

今夜撮った坂出の花火です。

祭りの名の通り大橋と絡めて撮ってきました。
地図と睨めっこし、現地を3回視察した成果です。


D200で焦点距離110mm~135mmぐらいで、少々トリミングしてあります。
香川県下では最大の一尺玉、遠くから見ても迫力がありました。
この場所での撮影者は僕とW氏だけです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ

2010年08月04日 23時00分47秒 | 野鳥
予定外に早起きしてしまったのでお山へ。

姿を見れたのはアオゲラと遠くを飛ぶサシバ程度、姿は見られませんでしたが
サンコウチョウの声が聞けました。

昼休みウロウロしていると水の入った田圃にタカブシギ数羽の姿。
シギ・チドリの渡りが始まっているようです。
写真を撮りたかったのですが、家が密集していたので諦めました。

アオゲラ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙いは空振り

2010年08月01日 23時59分00秒 | 野鳥
先週に引き続き、イワツバメを撮ろうと隣県へ出かけてきました。

目ぼしい場所数か所を回ってきたのですが、全く姿が見えず今回も空振りです。
来年はもう少し早い時期に探してみようと思います。

撮れたのは、移動途中の山の中でコジュケイの親子、田圃のセッカ、海沿いでソリハシシギとキアシシギ、
池でカイツブリ親子、海沿いでミサゴです。

ミサゴは運よく夕日に重なりましたが、羽が下向きです。
この次のカットは羽が上を向きましたが、太陽と重なった位置がイマイチでした。

コジュケイ



セッカ





ミサゴ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする