心の旅路 遍路道
伊予の国 愛媛 44番霊場 大宝寺
駐車場から坂を上っていくと 老木の杉の中に大きな山門
さらに、坂を上って行ったところに石段が
石段を上った所が本堂
新緑の中に 観音像が
45番霊場 岩屋寺
坂道や石段を歩いて 歩いて・・・ どれくらいの時間が掛かったでしょうかねー
まさに、名前の通り
岩山の真下に本堂がありました
建物が岩山と接した格好になっていて 岩山には 無数の穴が 空いていました
46番霊場 浄瑠璃寺
本堂と仏足石
47番霊場 八坂寺
山門と本堂
48番霊場 西林寺
山門と山門から見た西林寺境内
49番霊場 浄土寺
仁王門とと本堂
50番霊場 繁多寺
山門と本堂
51番霊場 石手寺
回廊を通り抜けた所に山門がありました
52番霊場 太山寺
抹茶をいただいている時 太山寺へ急ぐ遍路さん
ここは 新緑がすごく綺麗でした
53番霊場 円明寺
山門を入った所にさらに門があり その向こうに本堂・大師堂がありました
54番霊場 延命寺
山門と本堂
延命寺はサツキが本当に綺麗な所でした
これで、伊予の国 菩提の道場 26箇所のうち
残すとこと11箇所となりました
今は木々の緑色がとても綺麗ですね。
サツキも鮮やかですね。
岩屋寺はすごい所にありますね~!
岩の穴が顔に見えました。
黒アゲハ蝶、よく撮れていますね。
蝶は動いて写真に撮るのは大変ですよね。
修行をさせていただきました。
延命寺はサツキ寺と云っても好いくらいのサツキが綺麗な霊場でした。
小仏峠~景信山
都心から近い場所にある この場所は利用しやすいですね。
健康志向の現在では 手軽なトレッキングの出来る場所として 昔の甲州道中のように、賑わいを見せているんですね。
私も剣山にみせられて装備だけはそろえたんですが 未だにいけいません。