ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボートと係留梯子

2016-08-10 06:10:13 | お出掛け

福山市箕島町の福山港フェリーターミナル両サイドには ボートを係留する場所がありますが それが実に 対照的なボートパーク

 

福山港の東隣のボートパーク

  整然と並ぶプレジャーボート

 

片や 東隣の ボートと係留梯子

    

  やたらと目に付くのが 係留梯子

    

 

  

ボートパークのような訳には いかないので ボートに乗り降りするには どうしても必要になりますが・・  それにしても数が多すぎますね

  

 

中でも、鉄の係留梯子は 部分的に腐食して危なっかしい物も多々ありましたが 交換ともなると設備費は以外と高くつくかも・・・・  

    

何ミリもあろうかと思われる鉄板も 右側は腐食です

  

 

この場所では係留梯子がある場所が 船の係留場所ということになりますが ボートも多くて 上手い事 係留出来るのか心配になりますが・・・・

それにしても、ボートの数も梯子の数も多いだけ リッチな人も多いということなんでしょうね。

 

ご訪問に 感謝


コメント (2)    この記事についてブログを書く
«  | トップ | 朝日を受けて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこLOVE)
2016-08-10 09:17:48
漁師さんの船ではないのですね。個人用ですか・・・。車感覚ですね。でも、瀬戸内を乗り回すのは気持ちいいでしょうね。もっと若かったら、島に住んで、船で出勤なんて、いいわあ。
返信する
憧れも・・ (ヤマセン)
2016-08-10 11:59:05
ねこLoveさん  ありがとうございます。
 
一時はボートに憧れた時期がありますが 年間の係留費とか燃料代を考えると やはり、船より車の方に懲る様になってしまいましたね。
返信する

コメントを投稿

お出掛け」カテゴリの最新記事