早朝の旧福山港へ 一日目
寝すぎて 撮影場所へ着いた時にはすでに朝日は出てしまっていましたが・・
バックグランドの旧日本鋼管の煙突からは大量の水蒸気が噴出
早朝なのに 三交代制のJFE(旧日本鋼管)は しっかり起動していた
二日目 日の出には間に合いましたが 曇り空で あまり期待が出来ませんでしたが
入り江に映し出された光は 潮目によって色が微妙に変化しているさまは神秘的
日が昇ってきました
秋の空に赤々と太陽の日差しが 入り江を照らし
雲の隙間から差し込む日差しは周囲を鉄が溶けたような 茜色の 様相に変えました
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
最後の写真なんか凄い!!
この赤色の世界が大好きです。
私には中々お目に掛かれない光景です。これからが楽しみですね。
こんなきれいな茜色の写真が撮れれば、いいですね~♪
雲の間から差し込んだ光も素敵ですね!(*^_^*)
一つ教えていただきたいんですが、ホワイトバランスを曇天は分りますが、露出をアンダーって、どうすればいいのでしょうか?