ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

三段滝へ

2008-11-17 07:00:42 | 写真

二段滝から同じ道を引き返し、三段滝へ

Dsc_44641 Dsc_44661

Dsc_44731

落葉樹の林 落ち葉の絨毯を踏みしめながら30分

Dsc_44621_2 Dsc_44711

Imgp13621

三段滝へ

遊歩道も凄く狭くなってきました すれ違う時は道を譲り合いながら行かないと谷に落ちそう     折り返して どれくらい歩いたでしょ  滝はまだかな まだかな と歩いて30分

急に前が開けて三段の滝が見えました

Dsc_44831

最初に撮影した写真 三段峡随一の景勝地で激流が三段に落ちるさまは素晴らしいですね

紅葉は美しく 錦の彩りも鮮やか

Dsc_44971 Dsc_45121

Dsc_45201

立ち木と滝のコントラストも最高

Dsc_44921

やっと念願が叶って

三段滝が見れました    おにぎりを食べて下山です。

コメント (6)

日本百景 三段峡

2008-11-15 06:45:54 | 写真

中国山地の原始林を深く切り込んだ全長13Kmにおよぶ大渓谷 

秋は渓谷全体が紅葉して抜群の景観  

帝釈峡と並び峡谷の美を争うほど

まずは、三段峡にある幾つかの景観  猿飛びと二段滝へ

Dsc_46421 三段峡の玄関口 清流をたたえた淵

この場所の手前が駐車場 車を駐車して 9.40分のマイクロで

水梨口の駐車場へ   

Dsc_44081 Dsc_44051

                       駐車場からから少し登った所にあったモミジが最初のお出迎え  赤や金色の輝きを放つ

Dsc_44581

渓谷の紅葉を楽しみながら細い遊歩道を登ること30分

猿飛の岸壁と渡し舟が見えてきました

Dsc_44511

Dsc_44191

                       高さ20mの岸壁が最狭幅2mほどにせばまってそそり立っていました。

Dsc_44261

二段滝は秘境のため渡船に乗らないと行けません その渡船も狭い秘境をロープ伝いに二段滝へ  

岸壁にはさまれた細い水路を抜けたこのあたりから 滝の音が聞こえてきました

Dsc_44331

二段滝     よく見ると一段滝

Dsc_44381

近年の災害による地形の変化で一段になってしまったようです。 

Dsc_44591_2

又同じ細い遊歩道を折り返して 三段滝へ

コメント (6)

古刹 永明寺

2008-11-12 06:40:48 | インポート

永明寺 ご本尊は帝釈天 709年開基とされ

帝釈峡の名前もここから来ているのではないかといわれています。

Dsc_43341 Dsc_43371

Dsc_43361

白雲山と永明寺  

檜作りの本堂は709年開基 本堂は当時の建物ではないかと云われほどで、蒼枯と威厳な雰囲気が漂う。

Dsc_43391_3  

Dsc_43681_4

Dsc_43381_2

本堂の裏には石段ががあり 数段 昇ったところに小さなお堂も見えますが

現在の永明寺には住職が居られず 荒れたままなのでしょうか 危険という事で 立ち入りが禁止になっていました。

重厚な建築物に見えるのですが崩れるがままにするのは、勿体無いですね。

コメント (6)

断魚峡

2008-11-09 06:00:14 | インポート

帝釈川の遊歩道 新鮮な空気と水の流れ音

Dsc_42881_3

水の流れる音を聞きながらの 遊歩道の渓谷美を散策

Imgp134111_2 Dsc_42661_3

                           遊歩道の途中に見る カルスト台地を流れる帝釈川 唯一の急渓流

Dsc_42651_2 Dsc_42671

                         紅葉の中を岩をかみ小さな渦を巻いています

Dsc_42591_2

帝釈で一番古い地層の峡谷の断魚峡

Dsc_42801

3億年前に形成された渓谷といわれていますが・・・

でも、渓谷の紅葉は美しいですね

 

 

コメント (8)

帝釈峡

2008-11-07 06:21:21 | インポート

この季節になると沢山の観光客が訪れる帝釈峡

11/2日の日曜日 11キロ手前から大渋滞 これでは駐車場も満杯でしょうね

  平日に再度来よう   あきらめて帰ることに  

5日  やはり平日がいい   今回は上帝釈 と 下帝釈へ

Dsc_43731Dsc_43751

Dsc_43761

紺碧の湖面 真っ赤な橋が印象的な下帝釈の龍神湖

Dsc_43821

上帝釈は  雄橋と沿道のもみじの紅葉  ほんとに綺麗だった

Imgp13491 Dsc_434331

Imgp13481

Dsc_43651

コメント (6)