ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

上帝釈 雄橋

2008-11-05 06:31:23 | インポート

上帝釈峡の雄橋 

紅葉の季節は いつもす下帝釈ばかり 時には上帝釈の紅葉も楽しまなくては

Dsc_42141_2

駐車場から馬車に乗って ゆらりゆらりと 揺られながら

白雲洞を経て雄橋へ     もの凄い スケール

Dsc_42281_2 Imgp13341_2                            帝釈川にかかる石灰岩の天然橋 自然が造り出した天然の石橋

世界三大天然橋の一つ と言われている 雄橋なんですが

Dsc_42501 Dsc_42481

帝釈川へ降りて 反対側からの雄橋

自然が造り出した石灰岩の天然橋のスケールと風景に圧倒されました。

コメント (6)

朝日

2008-11-01 06:31:20 | インポート

 早朝の旧福山港へ   一日目

Dsc_41271

寝すぎて 撮影場所へ着いた時にはすでに朝日は出てしまっていましたが・・

バックグランドの旧日本鋼管の煙突からは大量の水蒸気が噴出

早朝なのに 三交代制のJFE(旧日本鋼管)は しっかり起動していた

Dsc_41561

二日目 日の出には間に合いましたが 曇り空で あまり期待が出来ませんでしたが

入り江に映し出された光は 潮目によって色が微妙に変化しているさまは神秘的

Dsc_41781_2

日が昇ってきました

Dsc_41751_2 

秋の空に赤々と太陽の日差しが 入り江を照らし

雲の隙間から差し込む日差しは周囲を鉄が溶けたような 茜色の 様相に変えました

コメント (7)