風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

シロクマくん

2023年08月18日 | ものあれこれ

 

今日も35度を超す猛暑日。

夕方からの雷雨は、今なお継続中。雷ゴロゴロ

 

今朝は朝少しだけ畑の草むしりをしたが、早々に切り上げた。

痛いほどの暑さ、いつまでこの暑さは続くのやら、、。

 

夏の素材の商品が安くなっている。

「シロクマくん」のヒンヤリ素材のクッションが半額だったので買った。

エアコンは切って、アイスノンを枕に寝る日々が続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提灯飾り

2023年08月14日 | ものあれこれ

毎年、この色の変化に見とれてしまう。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物かご

2023年05月24日 | ものあれこれ

 

昨日、PPバンドで作ったかごを買った。

もっとシックな色が欲しかったけど、一点ものだったので衝動買い。

持っていたスカーフをアレンジすると、中身も見えなくなって良し!

 

持ち手が透明な筒状のビニールで覆われてるので、手に優しい。

 

編み方はこんな感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いんだけど、、、。

2022年10月30日 | ものあれこれ

食用菊が真っ盛り!

 

 

画像とは関係ないけれど、今車検で代車を借りている。

私の車は丸9年経つんだけれど、今の車って凄いね!

 

ライトなんて、自分で操作しなくたって勝手に点く。

更に、状況に応じてハイにもなるしローにもなる。

 

車の鍵を閉めれば、自動でサイドミラーが畳まる。

 

凄い凄い!今の車はなんて凄いんだ!

 

凄いんだけれど、、、人間の感覚、退化しないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかり

2022年07月23日 | ものあれこれ

ずっと使っている我が家のアナログ2Kはかり。

 

これはこれで良いのだけれど、、、。

 

最近これで塩の37グラムを量るのきついなぁ。。と。

きっと誤差が結構出てるんだろうな、、と。

 

 

で、やっと買いました!デジタルはかり~~。

 

欲しいとは思っていたけれど、実際買って使ってみて、何この便利さは。

容器を載せてから、その重さをゼロにして量って、

更にゼロにして別のものも上乗せして量れるって。

 

今更だけど、凄過ぎる~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2022年04月23日 | ものあれこれ

春になって、バックも衣替えしなくては。

冬用の大好きなモフモフバッグ類を洗濯してやろう。

 

 

自分の物はあまり買わないのだけれど、春用のバッグが安かったので買ってみた。

花柄と無地がくっついた変なバッグ。

入口も2か所で片方はファスナー付きと片方はボタン止め。

内ポケットも充実してるし、分類して入れるのにいいかなぁと思って。通勤用。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2代目

2021年12月04日 | ものあれこれ

なるべく物は買い控えているのだけれど、今回掃除機を買った。

騙し騙し使えない訳じゃないけれど機能に不備が出るとストレスになる。

 

掃除機で壊れるところは、ホースの所、先端のゴミを吸う所。

壊れた所だけを買う方法もあるのかもしれないが、探すのが億劫。

 

3年前に買ったやつと同じものを買ってきた。

紙パック式の方が良いし、とにかくお安いので、迷わず決めた。

きっと、この掃除機の場合、部品と新品とでは、そう値段が変わらない気がした。

 

小さな家になって掃除も簡単になったけれど、更に気持ちよく使えそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月に

2021年11月03日 | ものあれこれ

11月5日が新月だそう。

新月には、壊れたり古くなったものを処分して新しいものを入れると良いという。

なので、ずっと買おうか迷っていた出勤用靴を買う決心がやっとついた。

 

古いのはもしかして、もう15年以上履いた?

踵が傾いてすり減って、つま先が剥げてみすぼらしくなっていた。

 

昨日お店を観ていたら、何となく目が合ったものを履いてみたら履き心地が良かったので買ってきた。

高いものじゃないけれど、なかなか自分のものって買えない。自分の為にお金を使えない性分。。。

 

古くなった下着とか、壊れた食器とか、色々なものをちょっと見直してみた祭日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り^^

2021年05月23日 | ものあれこれ




金曜日夕方、仕事が終わって「さあ買い物をして帰るぞ~」と車に乗り込んだものの、車のエンジンがかからない。

えっ・・・・・何?どういう事????

ブレーキ踏んでるし、ラジオやメーター類の明かりはつくけど、エンジンかからず、ギアも動かない。
朝は普通に運転して来たし、夕方までただ停めておいただけ。


来てくれたレッカー車の方によると、バッテリーではないとのこと。
とにかく、ロードサービスにて代車を借り、車は次の日レッカー車でディーラーに運んでもらった。

で土曜日、車を調べてくれたディーラーから連絡が入り、ブレーキの所についているセンサーの故障とのこと。
部品をすぐ手配したので、明日には届いて修理完了するとのこと。
何というスピード!!

金曜日夕方の故障から、土曜日一日入院、もう日曜の午前中には修理が終わり車が手元に戻って来た。

不幸中の幸いというか、土日を挟んだにもかかわらず手配や修理が滞りなく進み、動かなくなった場所も、信号待ちとか道路のど真ん中でなくて職場の駐車場で本当に良かった。

最悪、車の買い替えも有りなのかと本当に心配した。
でも直って良かった。やっぱり自分の車は安心だもの。
これは夫が亡くなる前に段取りしてくれて、購入した車。
まだまだ乗っていたいから、これからはメンテナンスも疎かにしないように心配りしなくてはと思った。
帰ってきてくれて、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこのもの

2021年03月30日 | ものあれこれ




亡くなったワンコのものは、全部取っておきたいけれどそうもいかない。
特に大きいものは。

今日は、ゲージを処分した。
昨年12月に買い替えたもの。
日中は留守番になるので、ストレスなく過ごせるようにと大きめのものを買った。
やっと慣れてきたところだったのに、、。

幸い、使って下さる方がおられたから、今日はそれを運んできた。
ワンコも納得してくれると思う。


ゲージを届けてから、色々買い物をしたかったけれど、フロントガラスに雨粒が、、。
やばい!
今朝は、ワンコがよく寝ていた苺の紅いベットを洗濯して軒下に干してきたのだった。
これは洗って残しておくつもりで。
買い物をせずに急いで帰る。幸い、洗濯物は濡れずに済んだ。

今日は今日のやるべき一番の事を終えたので、やり残したこともあるけれど、良しとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2021年03月06日 | ものあれこれ





手帳も色々あって、何月始まりなのか、何曜日始まりなのか、、、とか。1月始まりの方も多いかもね。
私は、年度初めの4月始まり、月曜日が左端に来る月曜日始まりの手帳にしている。

今年はまだ買っていないことを思い出し、早速買いに行ってきた。100均へ。^^

去年より一回り大きなサイズのA5サイズ。
後ろの方に罫線だけのページもあり、私のスケジュール帳はこれで十分間に合う。^^

早速4月の予定も書き込めるぞ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2020年11月27日 | ものあれこれ



もうすぐ12月。
これからは、10度を超える日は無くなりそうだ。

暖かそうなラグとスリッパを見つけた。


コロナ禍が止まらないから

とにかく、家で、じっと暖かく過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き

2020年10月10日 | ものあれこれ




今日、初めてたこ焼きを焼いてみた。
あ~~~、ちょっと残念な出来だけれど、、、ま、焼けたから良しとしよう。
何とか焼けて良かった。




というのも、こ~~~んなたこ焼き器だから。



随分使い古したたこ焼き器。焼けるの???って疑問だったけど、リサイクル店から買ってきた。
だって、このお値段!



110円なんだもの。
出来上がったたこ焼きだってこのお値段では買えないものね。
何回か使えただけでも十分に元が取れると思ったから。

それにしても、自分の要らないものは誰かの役に立つってホントだなって思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの役に立つ

2020年10月03日 | ものあれこれ




我が家には何故かクーラーボックスが5つもあって、一つは不燃で出し、一番小さいのを一つ残し、残り3つはリサイクルショップに出した。
今日夕方、そのリサイクルショップの前を通ったところ、駐車場にクーラーボックスを持っている方がおられた。

あっ、うちのだ!!

色で分かった。開閉の所がオレンジ色になっているから。

大小にかかわらず、物を処分するときはまだ使えるのに、、、、と心が痛む。
でも、手元に置いて結局使わないで押し入れに仕舞われたままなら、その持てる力を発揮できないままで終わり勿体ない。
それよりも、手放して、どなたかの役に立ってくれるならこんな嬉しいことは無い。

「誰かの役に立つ」その期待を込めて、
捨てるなら、「今まで、役に立ってくれてありがとね」
そんな思いで、気持ちを強く持って、心を鬼にして物に別れを告げる日々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出

2020年09月27日 | ものあれこれ

今週は、可燃とプラだけの普通のゴミの一週間。


来週になると資源と不燃も加わるから、下準備。
それに合わせて、また家の断捨離をガンバロウ!



再利用で残すには一番遠い こういうたぐいの物
なのに・・・

思い出が詰まっていてなかなか処分できずにいた。



思い出は画像で残して、成仏させてやらねばね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする