10月から、タバコがえらく値上がりするとかで、今、禁煙外来がとても混むそうだ。
この機会に禁煙したいと考える方に、エールを送りたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我職場は、建物内は完全禁煙となってはいる。
が、しかし、喫煙者がいったん吸い込み吐き出した煙は「呼出煙」と言われるそうで、それが結構室内に充満して、辛いのだ。
直接の副流煙ではないとしても、やはり受動喫煙の被害からは逃れられないということになる。
最近、なんか頭が重い。喉がイガイガする、咳も出るし、、、。
フィルターを通す主流煙より、副流煙の方が数倍の濃度で有害物質が含まれているそうだ。
吸っている本人より、周りの人の方が被害が大きいとは、間尺に合わない話だ。
と言っても、なかなか面と向かっては言えないんだよなぁ、、、職場では特に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この際、禁煙に踏み切ってくれる喫煙者、我職場にもいないかなぁ。。。
この機会に禁煙したいと考える方に、エールを送りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我職場は、建物内は完全禁煙となってはいる。
が、しかし、喫煙者がいったん吸い込み吐き出した煙は「呼出煙」と言われるそうで、それが結構室内に充満して、辛いのだ。
直接の副流煙ではないとしても、やはり受動喫煙の被害からは逃れられないということになる。
最近、なんか頭が重い。喉がイガイガする、咳も出るし、、、。
フィルターを通す主流煙より、副流煙の方が数倍の濃度で有害物質が含まれているそうだ。
吸っている本人より、周りの人の方が被害が大きいとは、間尺に合わない話だ。
と言っても、なかなか面と向かっては言えないんだよなぁ、、、職場では特に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この際、禁煙に踏み切ってくれる喫煙者、我職場にもいないかなぁ。。。