また音楽の話。
中学を卒業する頃、ヒットチャートにビートルズの『プリーズ・プリーズ・ミー』と『抱きしめたい』が現れた。
斬新なポップスのロックンロール。独特なメロディ。
最初、「これは何だ!」と思ったが、よく聞くと今までにないリズミカルな曲に、私も非常に興味を覚え興奮した。
少し経つと、瞬く間にヒットチャートのトップ10にビートルズの曲が4、5曲も占めるようになってきた。
そうなると元々、メロディアスな曲が好きな私はどこかで違和感も感じるようになった。
そのような状況の夏先、突然、一つのサーフィン曲が現れた。
『太陽の彼方に』(アストロノウツ)。
ピチピチ跳ねるような、エコーを効かしたエレキギター。
これは、1964年夏の強烈な印象を受ける出来事だった。
元々、『サーフィン・U.S.A』等のビーチ・ボーイズが好きだった私は、たちまちこの曲の虜になった。
ラジオから流れるサーフィン・リズム。
シャンテイズの『パイプライン』。サファリーズの『ワイプ・アウト』。そして、この『太陽の彼方に』が頭の中でミックスされて、
明るい太陽の下の真っ青な海で、大波に向かってサーフボードを操る若者たち、というイメージが今の私に定着している。
そして、後の映画『ビッグ・ウエンズデー』(ジョン・ミリアス監督、1978年)によって、その記憶が強化されている。
年が明けた1965年の正月。
このアストロノウツがベンチャーズと共に名古屋に来た。
1月6日、愛知文化体育館(現在の名称は愛知県体育館)での公演。
これを見逃したら一生の後悔と、前売りチケットを買い聞きに行った。
前座が「寺内タケシとブルージーンズ」。
待望の『太陽の彼方に』が生で聞ける喜び。感動の一言である。
本命がアストロノウツだったので、『急がば廻れ(ウォーク・ドント・ラン)』位しか知らないベンチャーズは二の次だった。
しかし、エレキの痺れる音響の中で曲目を次々に聞いていくと、ベンチャーズが凄い。
ラストのアンコール曲『キャラバン』を聞き終わる頃には、もうすっかりベンチャーズの虜になっていた。
そして、この時の東京公演のライブ盤『ベンチャーズ・イン・ジャパン』が出るや、すぐに買って聞きまくった。
これ以降、ベンチャーズはヒット曲がバンバン出て一大ブームになって行き、私もそれに乗かっていた。
おまけに、エレキバンドにあやかってドラム・スティックも買った。
しかしこれは、時たま机を叩くだけで終わってしまった。
15年ほど前、このベンチャーズ(メンバーは入れ替っているけど)が地元文化会館に来た。
早速出かけてみたら同世代の人でいっぱいで、あの音がまた聞けてとても満足した。
ここに、当時のベンチャーズの演奏曲から、『ワイプ・アウト』をYouTubeより貼り付けておきたい。