今日から北海道です。朝は早く家を出て飛行機で函館へ。いざ函館へ着いてびっくりしたのは気温の低いこと。レンタカーの社員さんに聞いたら「今日は曇っていて最近の中ではかなり涼しいほうです」って言われたけど、そのときの気温23℃くらいだったかなぁ。びっくりしてしまいました。レンタカーを借りて函館朝市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/faa5acfc1dc74a6e6aacc7e4be66764b.jpg)
「活いか釣堀体験」ができるというので子供たちにイカを1杯ずつ釣らせました。釣ったとたんにイカが水を吹いてボンはびしょり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でもさばきたてのイカはすごい歯ごたえでめちゃめちゃおいしかった。はらわたの嫌いなパパもはらわたおいしいって食べてたくらいでした。ついでに殻つきの生ウニもみんなでちょっとずつ食べてみましたが、これもうまっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/80f9985f7f45510dd9aa7a7b5514981e.jpg)
お昼は海鮮丼です。ボンは鮭・サーモン・いくらの親子丼、ジュニアはいろいろのった海鮮丼、パパのはいくらだけのいくら丼(写真忘れました)ママはみんなのちょっとずつもらって食べました。いろんなもの味見して歩いてるからそれで十分です。海鮮好きな我が家、子供たちもパパも大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/84f75378d3bbe9211dd468f8a261b298.jpg)
五稜郭跡の公園を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/85b37c182e986d3f512e81ea9864353a.jpg)
「星龍軒」と言う塩ラーメンが有名なお店があって、北海道旅行の本にも載っているし、ミシュランに選ばれたらしいんです。泊まったホテルのすぐ横にあって小さなラーメン屋さんには3時ごろだったのに行列ができていました。フロントで聞くとスープが無くなり次第、店を閉めてしまうらしいので、そう聞くとラーメン好きのパパは張り切って並びに行きましたが、お腹の減っていない子供たちには拒否され、仕方なくママがついていくことにしました。私たちが並んだあと、しばらくして「もうスープが無いのですみません」って断られている人がいて私たちはセーフでよかったです。人気の塩ラーメンは530円とお値段安めです。珍しく三つ葉が乗っています。私はお腹減ってなかったのでラーメン1杯だけ頼んで味見程度、パパは「おいしい」って喜んでました。だから行列ができるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/107e2373fa5484a0e9bee867fb42dd2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/1253700c5444105f3f9db0503ca6afb4.jpg)
今日の夜メニューは
・ボタン海老の刺身
・上にぎり寿司
・しまほっけ
・根ほっけ
・ホタテ焼き
・アスパラのバター焼き
・わかめサラダ
・かに味噌焼き
・がごめこんぶ酢
・ホヤの刺身
・じゃがうもガーリックのチーズ焼き
・ホタテコロッケ
・梅茶漬け(ジュニア9
・鮭の釜飯(パパ)
・手羽先焼き
・海老の踊り食い
ホテルの夜ご飯を頼んでいなかったので、近く海鮮居酒屋に行きました。「函館海鮮料理 海光房」って言うところで店内には9トンの巨大水槽があり、そこから選んで焼いてもらうこともできます。とにかくほっけ好きなパパはほっけを頼んでみましたが、普通のシマほっけを頼んでしまい、本当は根ほっけのほうが高いけどおいしいと言われ、そんなことを聞いてしまうとせっかくここまで来たので食べないとって結局ほっけ2種類頼むことになってしまいました。かなりの豪華さでしょ。でも焼き物はすべて炭火で焼いてくれるからとてもおいしかった。食べ終わってお会計~「えぇっっつ!
ハンパないっ!」すごい値段でした・・・・・・。
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](http://food.blogmura.com/bangohan/img/bangohan125_41_z_dog.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/ff89ab6f2fc72eaacf626ddfe4d99b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/736d8caf83870ab33b40e2d2044358ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/9ec641661ff4083b107cbc9a6eb49ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/a62ed5db8eb5d1a5a556f34f19f9a812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/69badb523ad8b4aaa19f3f3cee367878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/faa5acfc1dc74a6e6aacc7e4be66764b.jpg)
「活いか釣堀体験」ができるというので子供たちにイカを1杯ずつ釣らせました。釣ったとたんにイカが水を吹いてボンはびしょり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でもさばきたてのイカはすごい歯ごたえでめちゃめちゃおいしかった。はらわたの嫌いなパパもはらわたおいしいって食べてたくらいでした。ついでに殻つきの生ウニもみんなでちょっとずつ食べてみましたが、これもうまっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/deb1d0885eb915038cae03480268b4af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/80f9985f7f45510dd9aa7a7b5514981e.jpg)
お昼は海鮮丼です。ボンは鮭・サーモン・いくらの親子丼、ジュニアはいろいろのった海鮮丼、パパのはいくらだけのいくら丼(写真忘れました)ママはみんなのちょっとずつもらって食べました。いろんなもの味見して歩いてるからそれで十分です。海鮮好きな我が家、子供たちもパパも大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/62323064da8cdd9a6e9470284a5b6992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/fd807eea7b261024a93ecded63518189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/eb/4c492182866a36090958ae6eff05eb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/b7a66c538bd5753361bc4c9ef1614f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/84f75378d3bbe9211dd468f8a261b298.jpg)
五稜郭跡の公園を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/e9dd9c487a1da2317d3b724d3c38473e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/4206fa0c7552a674d6fa4f654563e27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/85b37c182e986d3f512e81ea9864353a.jpg)
「星龍軒」と言う塩ラーメンが有名なお店があって、北海道旅行の本にも載っているし、ミシュランに選ばれたらしいんです。泊まったホテルのすぐ横にあって小さなラーメン屋さんには3時ごろだったのに行列ができていました。フロントで聞くとスープが無くなり次第、店を閉めてしまうらしいので、そう聞くとラーメン好きのパパは張り切って並びに行きましたが、お腹の減っていない子供たちには拒否され、仕方なくママがついていくことにしました。私たちが並んだあと、しばらくして「もうスープが無いのですみません」って断られている人がいて私たちはセーフでよかったです。人気の塩ラーメンは530円とお値段安めです。珍しく三つ葉が乗っています。私はお腹減ってなかったのでラーメン1杯だけ頼んで味見程度、パパは「おいしい」って喜んでました。だから行列ができるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/fe1f89ce0166cfe8902fbeaaf8b5190b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/107e2373fa5484a0e9bee867fb42dd2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/d6aeb9ae18a4e155e6e671df55a3bd06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/248ea2a9a6c35e21ca4e049f038d7f2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/c7adb9ae96ccf0b6ab8cdebb04f43c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/c970bd88bab31dba71a17ca34035dbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/5f18e4c64f5703f730a2bf32000300e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/cdb02d242da6dcf53e26abe25f05d560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/eb40c504c06ff3f76701ca7271268a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/4a59e1bcc3bec4554d67012660f1e74f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/789fbddbfa3a3efd7c812b4e683a5d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/73a022d3b449d046f76421a909235be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/d38a06c794e49415bf3458f74d91beff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/6b750b7527c9f0a494d6c5ac8c9f87e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/6c8e8ebe8d052c393fd1ce7537a80d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/ee129a5ce665cbda69ce8d79f9d49054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/6e4dd3a44046f8606ea932b480f9be0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/1253700c5444105f3f9db0503ca6afb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・ボタン海老の刺身
・上にぎり寿司
・しまほっけ
・根ほっけ
・ホタテ焼き
・アスパラのバター焼き
・わかめサラダ
・かに味噌焼き
・がごめこんぶ酢
・ホヤの刺身
・じゃがうもガーリックのチーズ焼き
・ホタテコロッケ
・梅茶漬け(ジュニア9
・鮭の釜飯(パパ)
・手羽先焼き
・海老の踊り食い
ホテルの夜ご飯を頼んでいなかったので、近く海鮮居酒屋に行きました。「函館海鮮料理 海光房」って言うところで店内には9トンの巨大水槽があり、そこから選んで焼いてもらうこともできます。とにかくほっけ好きなパパはほっけを頼んでみましたが、普通のシマほっけを頼んでしまい、本当は根ほっけのほうが高いけどおいしいと言われ、そんなことを聞いてしまうとせっかくここまで来たので食べないとって結局ほっけ2種類頼むことになってしまいました。かなりの豪華さでしょ。でも焼き物はすべて炭火で焼いてくれるからとてもおいしかった。食べ終わってお会計~「えぇっっつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](http://food.blogmura.com/bangohan/img/bangohan125_41_z_dog.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね