![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/a6588b0f285c6262cb8535185739925f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/1e8e8de4e4649d51b441523c893d869a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/7e135a077807118f5682d121757063f3.jpg)
健康補助食品・サプリメントの美健宣言ファンサイト参加中
●黒ニンニク
熟成発酵によりポリフェノールが増加し、
生ニンニクには含まれないS-アリルシステインを含む、体力維持と硬化をやわらげる素材です。
●卵黄
8種類の必須アミノ酸とビタミンEをバランス良く含み、若さと健康を維持する素材です。
●アキョウコラーゲン
楊貴妃、西太后も美容のために食した、ロバの皮由来のコラーゲンです。
●アスタキサンチン
ヘマトコッカスという藻類に含まれる成分です。蓄積するサビへ強力に働きかけます。
4種類の力で複合的に活力アップできます。にんにくって聞くだけで「臭くて気になって食べられない」って思うけど、これはカプセルになっているのですごく飲みやすいし、なんかとても元気になったような気がします。まだ今年の冬は風邪ひいてないしね。今年は受験生を抱えている家なので風邪を引くわけにはいかない。これいいかもね。1袋62粒入りで2940円です。疲れやすい元気の無い方試してみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/74afeb32337b1cc0574fd47a745b6e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/df2ca92919433f79a8239903f3456b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・卵焼き(チーズ入り)
・豚の生姜焼き
・肉じゃが
・イカ焼き
・ブロッコリー・レタス
今日で今年のお弁当作りは終わりです。やっと終わった!今年も頑張った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/6bf599245a818203370040824cd34f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/795cf1befd270cc469704edbba015568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/40f8f96a61aebe9fe1f59cce868ddab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/349cbc119c1e092e59ae338afe9d346f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/bb2c3f1604cb98edc7ac4384b6f31b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/ffb9b1422d32ec992e1a92dc878e62f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/512c57287d85dcf0f0c2c21993f11e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/225f38dc9ab79063a69612c63ea485eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・ヤゲン軟骨入りつくね(塩焼きとタレ焼き)
・大根サラダ
・もやし炒め
・サーモンとマグロの刺身
・冷奴
・ポテトサラダ
軟骨入りつくねが上手にできました。最近パパは軟骨入りじゃないとダメなんです。鶏ミンチが安かったのですごく安上がりにできました。冷奴に模様があって醤油をかけたら浮き上がりました。これだけでかわいいですよね。
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](http://food.blogmura.com/bangohan/img/bangohan125_41_z_dog.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento125_41_z_kame.gif)