12月に入ってからめっきり寒くなりましたね。
本日の午後4時ごろ、野鳥園では北風にのって雪がちらついたときがあり、今年の12月はいつもより寒い予報が出ていることを実感しました。
さて、11月30日にデジスコ教室②を開催したときの模様ですが、このたびの参加者の方は、半数近くがこれから始められる方で、既に機材一式を準備して参加された方や初めてデジスコ機材に触れる方もおみえになりました。11月30日は天気は良かったのですが、あいにく風が強く屋外での撮影はどうしてもブレが生じるため、前回と同様に本館2階からの撮影となりました。園内に2ヶ所ある池のひとつにミサゴが羽を休めていたので皆さん夢中でシャッターを切っておりました。また、撮影の終盤になるころ池の前の樹木にノスリが飛来して長いこと羽を休めていたのでこちらも絶好のシャッターチャンスとなりました。双方ともかなり距離がありましたが、撮影終了後に今撮影したものをスライドによって撮影方法のポイントを講師からご教授いただくこととなりました。初めてデジスコを体験した方にとっては十分満足の結果になったと思われます。
今回、デジスコに参加された皆さん、来春、野鳥園で開催する野鳥写真展にぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
平成20年12月6日に観察できた野鳥
カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、クサシギ、モズ、カワセミ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、ミサゴ、ノスリ、チュウヒ、ハシボソガラス、ハシブトガラス以上19種