弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

いよいよ冬本番 !?

2016-01-17 13:44:50 | イベント情報
 みなさんこんにちは!

 最近、朝晩はかなり冷え込むようになりましたね。
 ようやく冬本番といったところですが、風邪も流行ってきているようですので、体調管理には十分気を付けて寒い冬を乗り切っていきましょう!
 
 さて、本日は第8回ミニ探鳥会を開催し、30名の方々にご参加いただきました!

 本日の案内人、日本野鳥の会の佐久間さんのお話。
 

 さっそくツグミがいました!
 

 みなさん興味深く佐久間さんのお話に聞き入ります。
 

 佐久間さんのお話にも熱が入ります!
 

 キセキレイ発見!!
 

 営巣中のカワウをじっくりと観察!
 

 ノスリが木に止まっています!
 

 深池ブラインド前 水鳥はいるかな?
 

 帰り道沿いにもカワウの巣を発見!
 

 モズがいました!
 

 オオタカが出現!
 

 最後の最後、本館前でハイタカが現れました!
 

 鳥合わせで本日終了です。みなさんお疲れさまでした!
 

 
 探鳥会で観察できた野鳥は21種類と少なめでしたが、オオタカ、ハイタカ、ノスリなどの猛禽類がところところで現れてくれて、私たちを楽しませてくれました!
 また、カワウの営巣の様子やツグミ、シロハラといった冬鳥のほか、キセキレイなども間近で観察することができました!

 次回は1月31日(日)探鳥会、10時から開始します。たくさんのご参加、お待ちいたしております!!

 平成28年1月17日に観察できた野鳥
キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、チュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、アオジ、オオジュリン、ドバト以上22種

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする