みなさんこんにちは!
最近やっと春が近づいてきた感じですかね? 今日はまだ風は少し冷たかったですが、だいぶ春めいて来たんではないでしょうか。花粉だけはお手柔らかにしてもらいたいもんですが…(笑)
さて、本日は今年度最後の探鳥会の開催日! 14名の方々にご参加いただきました!!
本日の案内人は、日本野鳥の会の清水さんです。

正面に見えるのはシロハラのようです。

キセキレイとムクドリがいます!

カワウの営巣の様子を観察します。

深池ではコチドリが3羽いました!

葦原からはアオジの声がたくさん聴こえてきます! 姿を見たい~

清水さんの野鳥講義!!

またシロハラが出てきたようです。

鳥合わせで本日終了です。みなさんお疲れ様でした!

今回の探鳥会で観察できた野鳥は25種類。タカ類はミサゴとノスリだけで少し寂しかったですが、野鳥園では久しぶりのコチドリ、セキレイ類ではキセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイの3種類をしっかりと観察することができました!
特にコチドリは片脚を震わせてエサとなる虫を地面から追い出す仕草も見ることができました!彼らにとっては自分たちが生きるための大事な行為ですが、ただでさえ愛らしい姿をしているコチドリが一生懸命脚を小刻みに動かしている姿はとってもかわいくて、ちょっとほっこりした気分になりました。
コチドリはこれからの時季に3階の展望室からたまに観察できることはあると思いますが、探鳥会のタイミングで観察できることはなかなかありません。さすがに3階からはこのような行動まではよく見えませんので、今日探鳥会に参加されたみなさんはとてもラッキーだったと思います!
さて、これで今年度の探鳥会はすべて終了いたしました。一年間たくさんのみなさんのご参加、誠にありがとうございました!
来年度も今年度同様、探鳥会、ミニ探鳥会、7、8月を除いてそれぞれ10回ずつ予定しております。
日程はトップページやイベント欄に掲載しておりますので、確認の上ご来園ください。
次回は4月9日(日)ミニ探鳥会、10時30分開始です。
来年度も弥富野鳥園をどうぞよろしくお願いいたします!!
平成29年3月19日に観察できた野鳥
コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、イソシギ、ミサゴ、チュウヒ、ノスリ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、ドバト以上28種
最近やっと春が近づいてきた感じですかね? 今日はまだ風は少し冷たかったですが、だいぶ春めいて来たんではないでしょうか。花粉だけはお手柔らかにしてもらいたいもんですが…(笑)
さて、本日は今年度最後の探鳥会の開催日! 14名の方々にご参加いただきました!!
本日の案内人は、日本野鳥の会の清水さんです。

正面に見えるのはシロハラのようです。

キセキレイとムクドリがいます!

カワウの営巣の様子を観察します。

深池ではコチドリが3羽いました!

葦原からはアオジの声がたくさん聴こえてきます! 姿を見たい~

清水さんの野鳥講義!!

またシロハラが出てきたようです。

鳥合わせで本日終了です。みなさんお疲れ様でした!

今回の探鳥会で観察できた野鳥は25種類。タカ類はミサゴとノスリだけで少し寂しかったですが、野鳥園では久しぶりのコチドリ、セキレイ類ではキセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイの3種類をしっかりと観察することができました!
特にコチドリは片脚を震わせてエサとなる虫を地面から追い出す仕草も見ることができました!彼らにとっては自分たちが生きるための大事な行為ですが、ただでさえ愛らしい姿をしているコチドリが一生懸命脚を小刻みに動かしている姿はとってもかわいくて、ちょっとほっこりした気分になりました。
コチドリはこれからの時季に3階の展望室からたまに観察できることはあると思いますが、探鳥会のタイミングで観察できることはなかなかありません。さすがに3階からはこのような行動まではよく見えませんので、今日探鳥会に参加されたみなさんはとてもラッキーだったと思います!
さて、これで今年度の探鳥会はすべて終了いたしました。一年間たくさんのみなさんのご参加、誠にありがとうございました!
来年度も今年度同様、探鳥会、ミニ探鳥会、7、8月を除いてそれぞれ10回ずつ予定しております。
日程はトップページやイベント欄に掲載しておりますので、確認の上ご来園ください。
次回は4月9日(日)ミニ探鳥会、10時30分開始です。
来年度も弥富野鳥園をどうぞよろしくお願いいたします!!
平成29年3月19日に観察できた野鳥
コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、イソシギ、ミサゴ、チュウヒ、ノスリ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、ドバト以上28種