みなさんこんにちは!
本日は第9回ミニ探鳥会の開催日です。風が冷たく肌寒い日となりましたが、45名の多くの方々にご参加いただきました!
今日の案内人は日本野鳥の会の野澤さんです。
野澤さんの説明にみなさん聞き入ります。
羽根が落ちていました。何の羽根でしょう?
カワウの営巣の様子を観察します。
みなさんのねらいは… ノスリです。
野澤さんのお話にも熱が入ってきました!
ウグイスの声に耳を傾けます。
なにやら止まっているようですが…
ミサゴが現れました!
カモ類の食痕がありました。自然界の厳しさを実感…
久々のチョウゲンボウ出現!!
最後は鳥合わせ。みなさんお疲れ様でした!
今日の探鳥会で確認できた野鳥は26種類。猛禽類ではミサゴ、ハイタカ、オオタカ、ノスリのほか、珍しくチョウゲンボウも観察できました。今日はいつもより上空高く飛んでいるものが多かったので、少し識別が難しかったかもしれません。また、カワウもヒナの数が日に日に増えてきているので、営巣地はかなりにぎやかになってきています。フィールドスコープを使い、きれいな繁殖羽やエメラルドグリーンの眼まで間近でじっくりと観察できたので、初めて見た方はその美しさに驚かれていました。
次回は2月21日(日)探鳥会です。10時までに本館玄関前にご集合ください。みなさんのご参加お待ちいたしております!!
平成28年2月7日に観察できた野鳥
キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、タゲリ、カモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン、ドバト以上31種
本日は第9回ミニ探鳥会の開催日です。風が冷たく肌寒い日となりましたが、45名の多くの方々にご参加いただきました!
今日の案内人は日本野鳥の会の野澤さんです。
野澤さんの説明にみなさん聞き入ります。
羽根が落ちていました。何の羽根でしょう?
カワウの営巣の様子を観察します。
みなさんのねらいは… ノスリです。
野澤さんのお話にも熱が入ってきました!
ウグイスの声に耳を傾けます。
なにやら止まっているようですが…
ミサゴが現れました!
カモ類の食痕がありました。自然界の厳しさを実感…
久々のチョウゲンボウ出現!!
最後は鳥合わせ。みなさんお疲れ様でした!
今日の探鳥会で確認できた野鳥は26種類。猛禽類ではミサゴ、ハイタカ、オオタカ、ノスリのほか、珍しくチョウゲンボウも観察できました。今日はいつもより上空高く飛んでいるものが多かったので、少し識別が難しかったかもしれません。また、カワウもヒナの数が日に日に増えてきているので、営巣地はかなりにぎやかになってきています。フィールドスコープを使い、きれいな繁殖羽やエメラルドグリーンの眼まで間近でじっくりと観察できたので、初めて見た方はその美しさに驚かれていました。
次回は2月21日(日)探鳥会です。10時までに本館玄関前にご集合ください。みなさんのご参加お待ちいたしております!!
平成28年2月7日に観察できた野鳥
キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、タゲリ、カモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン、ドバト以上31種