寒いですorz
自宅からコタツのまま職場までコンベアーで運んでくれる。そんな未来、来ませんよね~
昨日は中部日本剣道大会でした。
ワタシはY崎先生の画策により先鋒で出場。緒戦、某強豪高校出身者のチームという噂のチームと対戦。
「逆胴いっちゃえ!」と冗談めかすチームの先生方。どうせまともにやっても勝てないから、開き直って初っぱな逆胴狙おうと決めてました。
試合直前、自分の試合を終えて応援に来てくれたTM先生から「相手、上段っすよ」と聞かされ予定変更。
開始直後、コテを取られました。当たってないけど、子どもにも「そう審判に見えたら仕方ない」と言ってますから仕方ありません。
二本目、地元の上段、I坂先生相手に練習したメン返し逆胴を狙いに行きます。が、間合いを詰めながら剣先動かしたり、踏み込んでみたりしますがメン打ってきません。そうこうしてるうちに打ち間。もういっちゃえと思い逆胴に振り下ろすと白旗三本あがりました!試合では初めての逆胴一本\(^o^)/
ここまで開き直って比較的落ち着いていたのですが、一本取るととたんに舞い上がるワタシ。つばぜり合いから相手が引き技を打ち、あわてて追いかけメンに飛び込んだら剣先が当たったので、これは場外出ても残心取らないと、思いつつ相手にもさばかれ背中押されて結局旗はあがらず場外反則。
相手の引き技に旗上がってなかったので突っ込む必要はなかったな~orz
その後、つばぜり合いで竹刀を引っかけられ竹刀を落とし、反則二回で一本取られ、これで二本負けorz
つばぜり合いで押し合って「基本性能違う(--;)」と感じてましたので、反則でなくてもいずれ一本取られてた可能性が大きいですが、場外反則取られた場面とか他にやりようがあったと思うし、やっぱりつばぜり合いで休んでるから竹刀はたき落とされるんですよね~
次鋒、中堅、副将の相手選手も凄かったですね。ロケットみたいに跳んでいきます(--;) ワタシの相手は上段だったので速い展開にはなりませんでしたが、次鋒以降のあのテンポには到底ついていけなかったでしょうね~(^^;
知立最強のO溝先生も負けてしまいました。一本目相手のメンは明らかに当たってなかったですが、、、
大将、Hys先生は相手の驚異的なスピードと跳躍にも動じることなく、中心を割るメンをドーン!一本づつの、引き分けでした。これが大人の剣道ですね~カッコイイ!
「西尾はお茶の町!中部日本のメインイベントは抹茶接待っすよ、さあ本番いきますか!」というY崎先生の負け犬発言に深い共感を覚えつつ、ほろ苦い抹茶をいただいて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/7911e60c99579e34c54129ed0928c38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/77651e2577405a9b0b16d478049d3615.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/4ade579d5816e3dacad2c7e986511841.png)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
自宅からコタツのまま職場までコンベアーで運んでくれる。そんな未来、来ませんよね~
昨日は中部日本剣道大会でした。
ワタシはY崎先生の画策により先鋒で出場。緒戦、某強豪高校出身者のチームという噂のチームと対戦。
「逆胴いっちゃえ!」と冗談めかすチームの先生方。どうせまともにやっても勝てないから、開き直って初っぱな逆胴狙おうと決めてました。
試合直前、自分の試合を終えて応援に来てくれたTM先生から「相手、上段っすよ」と聞かされ予定変更。
開始直後、コテを取られました。当たってないけど、子どもにも「そう審判に見えたら仕方ない」と言ってますから仕方ありません。
二本目、地元の上段、I坂先生相手に練習したメン返し逆胴を狙いに行きます。が、間合いを詰めながら剣先動かしたり、踏み込んでみたりしますがメン打ってきません。そうこうしてるうちに打ち間。もういっちゃえと思い逆胴に振り下ろすと白旗三本あがりました!試合では初めての逆胴一本\(^o^)/
ここまで開き直って比較的落ち着いていたのですが、一本取るととたんに舞い上がるワタシ。つばぜり合いから相手が引き技を打ち、あわてて追いかけメンに飛び込んだら剣先が当たったので、これは場外出ても残心取らないと、思いつつ相手にもさばかれ背中押されて結局旗はあがらず場外反則。
相手の引き技に旗上がってなかったので突っ込む必要はなかったな~orz
その後、つばぜり合いで竹刀を引っかけられ竹刀を落とし、反則二回で一本取られ、これで二本負けorz
つばぜり合いで押し合って「基本性能違う(--;)」と感じてましたので、反則でなくてもいずれ一本取られてた可能性が大きいですが、場外反則取られた場面とか他にやりようがあったと思うし、やっぱりつばぜり合いで休んでるから竹刀はたき落とされるんですよね~
次鋒、中堅、副将の相手選手も凄かったですね。ロケットみたいに跳んでいきます(--;) ワタシの相手は上段だったので速い展開にはなりませんでしたが、次鋒以降のあのテンポには到底ついていけなかったでしょうね~(^^;
知立最強のO溝先生も負けてしまいました。一本目相手のメンは明らかに当たってなかったですが、、、
大将、Hys先生は相手の驚異的なスピードと跳躍にも動じることなく、中心を割るメンをドーン!一本づつの、引き分けでした。これが大人の剣道ですね~カッコイイ!
「西尾はお茶の町!中部日本のメインイベントは抹茶接待っすよ、さあ本番いきますか!」というY崎先生の負け犬発言に深い共感を覚えつつ、ほろ苦い抹茶をいただいて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/7911e60c99579e34c54129ed0928c38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/77651e2577405a9b0b16d478049d3615.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/4ade579d5816e3dacad2c7e986511841.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ](http://fight.blogmura.com/kendo/img/kendo88_31.gif)