八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

知立市剣道教室合同合宿

2018-08-07 07:39:00 | 日記
今年も知立市剣道教室合同合宿に行って来ました。

イケメン先生率いる佐織のみなさんや、知多の酒豪先生親子も参加して賑やかな二日間でした。

瑞浪のサイエンスワールドの見学と昼食。ショーの内容は昨年と同じでしたが、子どもたちは積極的に実験に参加。お姉さんからお手伝いの募集がかかるとボクもワタシもと元気に手があがりました。

初日の稽古。
エアコンが効いてるのがここの施設の一番の魅力ですが、今年はこの酷暑のせいか温度管理が厳しく、その魅力を堪能することはありませんでした(笑)それでも地元の体育館よりは全然涼しいですけどね。

稽古後。
佐織のHy先生が用意してくださるガチャ。自己紹介したあとガチャを回して景品をもらえます。
ワタシも肉を焼いてるところ呼び出され、自己紹介。
フツーに自己紹介したらNr先生が「一番おもしろい自己紹介だったね~」と逆説的な感じで言われましたが、なんか面白いこと言わなきゃいけなかったですかね~ま~考えてもなかなか思い付きませんが(^-^;

今年はスイカ割りはなかったですが、肝試しがありました。お墓が隣接してるのできっと子どもたちにとっては迫力満点だったことでしょう!ここでも色々賞品がもらえたようです。

まだまだ長い夜。大人は飲みながら歓談タイムですが、ワタシはHy先生からいただいた美味しい日本酒少々と缶ビール三本。あとは炭酸水とお茶でつなぎます。例年飲み過ぎで翌日使い物にならなくなる失態の反省と、何より翌日は合宿から帰ったらすぐさま日曜稽古に変わった東剣の初日稽古なので、なんとか我慢しました。
若干もの足りず寂しい感じはありましたが、翌日の朝食を美味しくいただけました。
夜の歓談タイムの最中にも翌日の朝食の準備をしてくださったお母さん方には感謝感謝です!

夜、眠れない~と子どもたちが起きてきます。みるとTシャツの背中が濡れてます。暑かったんでしょう。テントの反対側も網戸状態にしましたがそれでもなかなかの暑さで、ワタシがテントに入ったあとも寝つけない子がいました。ワタシ自身も熟睡にはほど遠く仮眠取れればいいか~という感じでしたね。

二日目、佐織のHy先生の号令で稽古。
「木刀による剣道基本技稽古法」を応用して色々な動きに挑戦する内容。昨年も保護者として少し見学はしましたが、面白いですね~TM先生から「動きカタ~!」って笑われましたが、運動神経悪いオーバー40はそんなもんです(涙)

その後、林昌寺さんで座禅。寝不足がたたり一瞬で眠りに落ちます。
合掌すれば一喝棒でカーツ!とやってもらえますが今回はご遠慮させていただき涅槃にひたりました(笑)

帰りは小里川ダムを見学。
エレベーターで降りるとそこは摂氏20度を下回る天国。また下から見上げる小里川ダムは壮観でした!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村