イヤ〜昨日はホントに感動しました!
TM先生オールトヨタの個人戦でベスト8‼︎
スゴイですね〜おめでとうございます\(^o^)/
え?ラグビー?観てません(笑)
昨日は昼間知立市スポーツ教室の会議と講演会があって、岡崎女子短期大学の山下先生の講演を拝聴しました。
睡眠時間や朝食を取る取らないの生活習慣が運動のパフォーマンスや学校の成績にも如実に反映することをデータで示され、改めて子どもたちの稽古は早く終わらせて帰らせないとな〜と痛感。
夜10時に就寝した直後に桁違いの成長ホルモンが分泌され、その後も成長ホルモンが分泌されるものの10時就寝直後に比べると低い数値になるようです。
今の稽古時間だとなかなか夜10時に就寝するのは難しいかな〜稽古の濃度も落としたくないですが早く終わらせる方法を検討したいと思います。
昨日は体験入門の子が兄弟で来てくれました。
普段はなかなか集中できないR人も「お手本見せてね!」って言ったら結構張り合いが出たみたいで、ほとんどリタイアすることなく稽古できました^ ^
小さい子達が多目だったのでキャプテンS平がフォローしてくれましたが、見てたらもーしっかりお兄さんて感じで頼もしい!なんか嬉しくなりました。
コーディネーション運動としてはしっぽ取りゲームをやりました。三回戦目で大人vs子ども全員。ワタシも参戦しましたがまさかの秒殺orz
HTさんが最後まで孤軍奮闘しますが多勢に無勢。やがて陥落して子どもたちの勝利!
基本打ちの最後、遠間から一歩入った時の相手の反応に応じた技の繰り出しをやりました。
一般稽古。といってもTM先生と4年生K陽とワタシの三人でしたが。K陽はいつも面つけるのが早いし、一般の稽古にも積極的に参加します。ここはホントに素晴らしい!みんな見習って欲しいところです。
TM先生vsK陽。
TM先生の逆胴がはずれ、K陽の太ももにあたったか、K陽悶絶して床に転がります。
ゴメンといいつつ転がるK陽に攻撃を加えるドSのTM先生^^;しかし試合ならば転がってる間にも、審判のヤメがかかる前の有効打突であれば一本です。きっと心を鬼にして剣道の厳しさを教えていたのでしょう、、、多分。
K陽、転がりながら「参りました( ; ; )」。カワイソウと思いながら、外された痛さで「参りました」って聞いたことなかったんで、ちょっと笑っちゃいました^^;ゴメンね(^人^;)