八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

誓い

2018-04-10 13:47:47 | 日記
ワタシに勝てると豪語していた長男。
だんだん自信がなくなってきたか、「なんか勝てる気がしなくなってきた、、、」と張り合いのないことを言っております。
昨日の東剣稽古に、素振りだけでも、と連れてきました。ちょうど入口付近に長男を焚き付けてくれたI塚さんがいたので、「もういっかい教えてやってください!」とお願いしときました。
ま~でも復帰しても慣らし運転でちょっとかかるかな~!?

普段の稽古のあと、審査を受ける子とそれ以外に別れて稽古。

ワタシは審査のない子と稽古。
G気、K陽、J平。それぞれのレベルになるべく合わせることに気を付けながら、一人づつ、それぞれ二回稽古しました。

G気はまだ手と足が一致してないので二回とも構え、振りかぶり、踏み込みながら打つ、と一つ一つ意識してのメン打ちを延々と。

K陽。最初は打ち込みを掛けた一本勝負。二回目は出鼻メンをやらせます。最初はなんともやる気ない感じでそれでも何回かやってるうちにタイミングはよくなってきましたが声が出てないので一本になりにくいな~

J平。この子はなんなんでしょうか!こんなひた向きな子は他に見たことありません。内村選手の子どものころはこんな感じだったのでしょうか!?ホントに力尽きるまで全力で声出して、全力で打ち込みます。限界が近づくとだんだん泣きそうな顔になってくるのがなんとも涙ぐましいような、微笑ましいような。
面をつけはじめたばかりなので地稽古はできませんが、この年でこの打ち込みはスゴいと思います。一回目は普通に打ち込み。
二回目はできるだけ地稽古に近くなるようにしっかり張り合って足を動かして、スキがあったらすかさず打ち込む稽古をやってみました。

この日は新キャプテンSきちゃんから質問を受けました。質問が出るのは前向きに稽古に取り組んでる証拠!嬉しいですね~!でも中学は水泳部に入ると言ってます(涙) ま~それも素晴らしいことではありますが、この一年で強くして剣道大好きにさせて、剣道部に入らせてやろう!と密かに誓うのでした(笑) もちろん無理強いなんかできないし、しません!結果的に水泳部入っても応援しますよ~(^o^)

facebookに知立市スポーツ教室の紹介記事を掲載しました。
ぜひ「イイね」「シェア」お願いいたしますm(__)m
※福祉体育館での受付は終了しましたが、稽古場に来ていただければまだ間に合います!ぜひお越しくださいm(__)m







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿