八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

新学期

2018-04-10 07:42:09 | 日記
最近、来剣の様子が書けていなかったので、来剣の稽古から。

新学期を迎え、グループ換えがありました。お手伝いしているエムリン先生のCグループからも上のグループに行った子、あらたにグループに加わった子。
残った子の方が多いかな?残った子の気持ちとしてはどうなんでしょう?上がれなかったことが悔しかったりするんでしょうか?そういう風には見えませんでしたけどね~単純に実力だけではない気もしますので、とらえかたが難しいですが、グループが上がった子も残った子も新たな気持ちで頑張って欲しいですね~

中学生がたくさんいて、この日は中学生だけのグループもありました。長男もここに混じって稽古させてもらいたいですね~自信なくすかな?
長男の足のケガは次の月曜日のレントゲン検査次第です。もう普通に生活はしてるんですけどね~家のなかで走り回ったりしてるんで稽古させたくなりますが、運動禁止の指示なので「暴れるな!」とクギをさしてはいますが。

自由稽古では、O溝先生、Hys先生、T永先生にお願いできました。
O溝先生、Hys先生には「良いとこ打たれた!」とおっしゃっていただきましたが、バコーンとメン打たれましたし、スパーンとドウ抜かれましたし、やっぱり試合で感じる圧力と稽古で感じるものとは全然違うので、上手の先生としてのご感想かと。
T永先生には中途半端な出方ばかりになって打ちきれませんでした。ここはやはり下手のワタシが打たれるの怖がらず打ちきる稽古しないと行けませんでした!
まだまだ上手の先生方との差を感じますね~

知立市には一般が参加できる市内大会が二つありまして、一つは1月の新春武道大会。もう一つは5月の奉納剣道大会。どちらかの大会で一度は優勝したいとワタシにとっては大きな目標を掲げているわけですが、今年の新春武道大会はK谷先生に一回戦負け。5月の奉納剣道大会は所用で出られません。
来年の新春武道大会に向けて少しでも先生方との差を詰められるよう頑張りたいと思います!

facebookに知立市スポーツ教室の紹介記事を掲載しました。
ぜひ「イイね」「シェア」お願いいたしますm(__)m
※福祉体育館での受付は終了しましたが、稽古場に来ていただければまだ間に合います!ぜひお越しくださいm(__)m







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿