八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

【剣道のススメ】責任感と協調性が育つ

2015-04-14 07:49:03 | 日記
昨日は知立東剣道教室。
私は会議のため送迎のみ。
今週も長男が私の顔を見るなり、「今日も頑張ったよ~!先生にほめられた(^o^)」と駆け寄ってきました。
N田先生からも「長男、スイッチ入って来たんじゃないか?」と言っていただきました(^o^)
う~ん、先生方は上手にほめてくださるし、私が見てるとうるさくなってしまうので、私は一緒に稽古しないほうがいいかも(;^_^

【責任感と協調性が育つ】
剣道は個人競技なので協調性が育たないと思われる方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。
 知立の教室の子供達は、後輩の子供達の面倒をよく見てくれますし、ダメなことはダメとしっかり教えてくれます。
 また、みんなが稽古を終え見守る中、一人が最後まで先生に稽古をつけてもらっていると、みんなから「がんばれー!ファイトー!」と声援があがります。

 また、剣道には団体戦もあります。先鋒、次鋒、中堅、副将、大将とそれぞれがチームのために自分の役割を果たそうと励ましあって戦いに臨みます。

 教室という単位でも団体戦メンバーという単位でも、子供達はチームワークを発揮しながら成長しています。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿