花紅柳緑~院長のブログ

京都府京田辺市、谷村医院の院長です。 日常診療を通じて感じたこと、四季折々の健康情報、趣味の活動を御報告いたします。

吾が道は一以て之を貫く│2025年度大学入学共通テスト「論語」

2025-01-19 | アート・文化


子曰、參乎、吾道一以貫之。曾子曰、唯。子出、門人問曰、何謂也。曾子曰、夫子之道、忠恕而已矣。
(巻第二 里仁第四)
子曰わく、参よ、吾が道は一以て之を貫く。曾子曰く、唯(い)。子出ず。門人問うて曰わく、何の謂いぞや。曽子曰わく、夫子の道は忠恕のみ。

子曰、賜也、女以予為多學而識之者與。對曰然,非與。曰、非也。予一以貫之
(巻第八 衛霊公第十五)
子曰わく、賜や、女(なんじ)予(わ)れを以て多く學びて之を識る者と為すか。對えて曰わく、然り,非なるか。曰わく、非なり。予れは一以て之を貫く。

参考資料:
金谷治訳注:「論語」, 岩波書店, 2001
荻生徂徠著, 小川環樹訳註:東洋文庫「論語徴1」, 平凡社, 2009
荻生徂徠著, 小川環樹訳注:東洋文庫「論語徴2」, 平凡社, 2009
朱熹著, 土田健次郎訳注:東洋文庫「論語集注1」, 平凡社, 2013
朱熹著, 土田健次郎訳注:東洋文庫「論語集注4」, 平凡社, 2015