【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

荒島岳 森づくりボランティア募集の案内

2018年07月19日 | 荒島愛山会

今年は例年に無い暑さで夏本番を前にぐったり!!

この暑さですが、例年どうり『荒島岳 森づくり活動』を実施いたします。

そこで活動に参加頂ける方を広く募ります。

作業の場所、 大野市西勝原 元カドハラスキー場ゲレンデ跡地

         カドハラ桜坂

      時間は    7時から11時ごろまで 

その後場所を変えてささやかですが慰労会を実施いたします。

この活動にはUAゼンセンからの参加協力をいただいています。

加入保険の関係で参加頂ける方はメールでj住所 氏名 年齢 性別をお知らせください。

ya-takamatu@aqua.plala.or.jp

よろしくお願いいたします。

荒島愛山会の今後の活動として

10月に京都トレイル 嵐山~伏見稲荷間を歩きます。

 

 


2018 春の京都トレイル 一緒に歩きませんか!!

2018年02月21日 | 荒島愛山会

大雪に見舞われたことしの冬ももうしばらくで春が訪れます。

春は恒例の 京都トレイル 今年も実施します。

ご一緒に歩きませんか?

伏見稲荷から歩き出して北山まで来ました。

京都トレイルも、今年秋の嵐山 ~ 伏見稲荷まで歩くと

京都盆地を80キロ余りを丁度一周することになります。

多くの方の参加をお待ちしております。

京都が歩き終わったら、

次は、奈良へ行こうか? 琵琶湖へ行こうか 思案中!!!

皆さんからの希望、提案を受け付けています。

 


矢ばなの里からカドハラ桜坂へ

2016年12月16日 | 荒島愛山会
矢ばなの里で育ったエドヒガン桜をカドハラ桜坂に移植、カドハラ桜坂に今年植えた桜は山桜と大山桜、両方とも長寿で雪に強い品種ですが、日本一番の長寿の桜はエドヒガン桜です。日本三大桜はすべてエドヒガン系です。これから長い年月、見守ってくれることとおもいます。


カドハラ桜坂

2016年11月22日 | 荒島愛山会

カドハラ桜坂に植樹する苗木がとどきました。

今年は、「オオヤマ桜、山桜、枝垂れ桜」を植樹、その苗木です。

この他にも「オオヤマ桜」の苗木を手当してあり、

今年は春までに約450本の桜を植樹する計画です。

 


開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報