昨年、観光バスが98台来た。
そんな記事をあるHPで見て
どうしても行きたくなり行ってきました。
例によって早朝に家を出て、ここに着いた野が7時過ぎ、
お休み茶屋には仕度をするおばぁちゃんが居ました。

ここで今日一番のお客さんだから
ゆっくり休んでとお茶を出して頂きました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/0452a4fba6f167b395c72e635804af5a.jpg





ここはそんなに広くない、
約3反くらいの田んぼを半分くらい仕切り
富士山の1000分ノ1のミニチュアを芝桜で飾り
残りをお庭風に仕上げてあるのです。
最近、多くなった株数や面積の数字で売り込むのではなく
遊び心と茶屋のお年寄りのもてなしで人気なのでしょう。
この小屋も仲間に大工さんが居て手造り
今年から芝桜饅頭を売っていました。
この伊那市は信州という多くの観光地が有ります。
名古屋、東京から近いこともあるでしょう。
知恵を出した遊び心ともてなしから
学ぶことが有るような気がします。
次回は天竜桜街道です。
そんな記事をあるHPで見て
どうしても行きたくなり行ってきました。
例によって早朝に家を出て、ここに着いた野が7時過ぎ、
お休み茶屋には仕度をするおばぁちゃんが居ました。

ここで今日一番のお客さんだから
ゆっくり休んでとお茶を出して頂きました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/0452a4fba6f167b395c72e635804af5a.jpg





ここはそんなに広くない、
約3反くらいの田んぼを半分くらい仕切り
富士山の1000分ノ1のミニチュアを芝桜で飾り
残りをお庭風に仕上げてあるのです。
最近、多くなった株数や面積の数字で売り込むのではなく
遊び心と茶屋のお年寄りのもてなしで人気なのでしょう。
この小屋も仲間に大工さんが居て手造り
今年から芝桜饅頭を売っていました。
この伊那市は信州という多くの観光地が有ります。
名古屋、東京から近いこともあるでしょう。
知恵を出した遊び心ともてなしから
学ぶことが有るような気がします。
次回は天竜桜街道です。