【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

草刈り

2007年06月30日 | 桜と管理
今日の午後、桜の木の周りを少しだけ刈り掃いました。


お寺横の広場の木が何者かに折られていました。
1本は折れてまだつながってましたが
もう、1本は完全に折れた枝がありません。
犯人は猿?、
折った枝まで何処かに持ち去る事は無いだろうに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の生長

2007年06月28日 | 桜と管理
福井県もとうとう梅雨に入りました。

今朝も桜公園を一回りして来ました。
最近気づいた事があります。
桜、毎日少しづつ比例するように成長するのではなく、
ステップアップ方式で成長するのかもしれません。

春一番の新芽から活き良く伸びる第一成長期、
すると、しばらく休むんですね。

また梅雨入る今頃にまた活きおい良く伸びてきました。
これが第二成長期だとします。
これは梅雨が終わる頃まで続くと考えてます。

夏本番の頃にまた一休みして秋口に木も太くなる第三期の成長期
これは私の良そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳の黄金ガマガエル

2007年06月26日 | 雑談
過去の写真を見ていたら

2年前の写真で黄金ガマガエルが見つかりました。
ピントがぼけていて申し訳ないですが。
これは大野消防署と荒島愛山会、地元山岳会との山岳救助訓練の日
訓練が終わって下山途中に偶然見つけて記録したものです。
色は真黄色、まさに黄金ガマです。
あれ以来まだ一度も見てませんが、
探しに行ってこようかと思っています。
何か、ご利益がありそうな気がします。
他にもいろいろ活躍していただけそうだし。

誰か、行きませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくいの花風景

2007年06月26日 | 
日本花の会ふくいのホームページに
福井県内の花風景を載せる事にしました。
花の名所とか、
個人のガーデニングをやっている人の庭とか
町内の花壇とか

福井の花風景を集め、紹介していきます。

皆様からの投稿もお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の無い此の時期に

2007年06月26日 | カタクリ
花も葉も無いこの時期にカタクリの名所を訪れるのは

カタクリ、5月いっぱいで葉も消えてしまいます。
3月、4月、5月の3ヶ月だけ姿を見せて残りの9ヶ月は休眠期間、
何とも不思議な花です。
種から花が咲くまでに7~8年も掛かります。
まさにスローな一生を送ってる。カタクリ

そうそう、本題ですが、花の無いこの時期に訪れるのは
カタクリが消えて雑草が伸びるこの時期、
カタクリの里の管理はどうなっているのか
知りたかった為です。
金沢の平栗いこいの森は下刈りがして有りました。
飯盛山は急峻な地形ですから下刈りを行うのかわかりませんが
背丈の高い草や木が無いところを見ると
一度くらいは刈り払っていると思います。

昨日から、カタクリの里の下刈りを少しづつ始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ植付準備

2007年06月24日 | カタクリ
昨日は桜公園にカタクリを植える準備

公園の桜の木の下をカタクリの群落に
これが究極の公園の将来像です。
カタクリは桜の前に咲く、
まだ木の葉も出ていない公園でカタクリが咲けば
遠くからも紫色のカタクリの花が良く見えます。
葉が出てからでは見えないから勿体無い。
桜とカタクリが同居していると言うところは少ない。
カタクリが上手く育てばオモシロイ売りになる。
ただ、カタクリが花咲くまでには7年、8年掛かるらしい。
気の遠くなる話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとホタル

2007年06月23日 | 矢ばなの里

やっとホタルの写真が撮れました。
とは言ってもあまりよく撮れてません。
矢村でも昔ほど多く飛んでません。
わたしもこれまでホタルを見に外に出た事が無かった。
水源の水辺を大切にと思ったホタル狩りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足助のカタクリ群生地 飯盛山

2007年06月23日 | カタクリ
足助の香嵐渓・飯盛山へ行ってきました。
足助の香嵐渓といえばモミジの名所、
何でこの時期にと思われるでしょうが、
香嵐渓の飯盛山はカタクリの名所でもあるんです。


モミジはグリーンシーズン、その下がカタクリの群生地のようです。
モミジは桜と違い丈夫ですね。あまり病気は無いんでしょうか。

このモミジが秋の紅葉になれば見事なものでしょう。
このモミジ、ここにあるお寺の和尚さんが植えたのが始まりだとか。
それが大正、昭和初期に住民がこのような大規模にモミジを植えたようです。
その結果、現在のようなモミジの名所になったんですな。


これまでカタクリの名所をインターネットで検索して行って来ました。
さすがの何処も管理が行き届いてます。
福井県にもカタクリの群生地はたくさんあると思います。
ありふれたモノだけにあまり目を向けられて居ないようです。
矢桜公園のカタクリをこれまで廻った名所に一歩でも近づたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒコバエ・胴ぶき枝の処理

2007年06月21日 | 桜と管理
桜もこの時期になると株の根元や幹の低い位置から出る枝が気になります。


いわゆる、ヒコバエ・胴ぶき枝と言われる枝です。


どうも気になり、取る時期を問い合わせたました。
答えは、落葉が終わった冬に取ってくださいという返事でした。

しかし、気になります。
栄養が吸い取られるような気がしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼肥の実施

2007年06月20日 | 桜と管理
昨日、啓翁桜に肥料を役150グラム程与えました。
株の周りに4箇所ほど穴を掘り埋め込みました。
公園の神代曙には10日ほど前に与えました。
此の時は株の周りにばら撒き、浅く耕しました。
この効果が出て神代曙の葉に色が出て濃くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報