【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

4月14日 水曜日 曇り

2021年04月14日 | かたくりまつり

かたくりも、綺麗な花が無くなり、疲れて、

枯れかけた花が残っているだけになりました。

カタクリのシーズンも終わりです。

時期が来れば、きちんと咲き始めて、終わっていく、

人も花も、綺麗なままでは終われない宿命です。

来春には奇麗な姿で、花を咲かせてくれます。

一年のうち2ヶ月という短い寿命のカタクリですが

来年のための力をためて、短い期間でしたが終わりました。

また来年に会いましょう。


4月12日 月曜日 カタクリ情報

2021年04月12日 | かたくりまつり

令和3年のカタクリも、そろそろ終盤を迎えます。

現在は、入口から左右に少し登ったあたりまでにきれいな花が残っていました。

ここ数日気温の低い日が続いて、花が痛まずに咲いているようです。

カタクリの森の芽吹きもどんどん進んで、新緑へと模様替えが進んでいます。

カタクリの周りにもいろんな草が生えてきました。

春本番を迎えた矢ばなの里です。

菜の花、

今が盛りですね。

 


3月9日 金曜日 晴れた寒い日です。

2021年04月09日 | かたくりまつり

今日は寒い日です。

雨降りなら雪にでもなりそう、

晴れて、寒い日はカタクリにとってはうれしいお天気

この寒さで花は、奇麗なまま、長持ちします。

この寒さで、休憩所に薪ストーブを出しました。

火が恋しい一日になりそうです。

かたくり、ピークは過ぎましたが、まだ奇麗な花も残っています。

(1) 矢ばなの里 | Facebook

 


4月5日(月)カタクリ情報

2021年04月05日 | かたくりまつり

カタクリも見頃は、今週末まで頃かと思われます。

今は全域で開花が見れます。

朝早くで、まだ開いていませんでしたが、

気温が上がってくれば、開き始めてくるとおもいます。

昨日の雨で、傷んだ花もありますが、まだまだ見れます。

今週いっぱいが、最後の見頃になると思われます。

かたくりが終わるころ出てくる、

イカリソウもボチボチと見られるようになってきました。

 


開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報